ありがたい夢が見られそう

 

長めのお風呂に入っております。

夏でも冷え性な私は

エアコンで冷たくなった脚部を温めます。

 

お塩とか

ヒノキのボールを入れたり

香りを楽しむこともあります🥰

 

今、咳している人、結構いらっしゃいますね。💦

風邪かなと思っていましたが…。

疑わしきは

シェディングかもしれませんね。

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

 

写真、ブレていますが、

信念はブレておりません😭😅。

 

記事が大事ですので

ココはスルーということで😭🙏。

 

こんにちは😃。

(公財)ひょうご産業活性化センター企業支援家

消費生活アドバイザー

ファイナンシャルプランナー

行政書士

梶原真理子です。

 

 

今日は神戸の旧居留地では

ウエディング👰の撮影をされている方も多かったです。

お幸せになってくださいね💕

 

でも記事は

ウエディングならぬ

ワクチン

シェディング情報です😅😖

 

 

兵庫県神戸市

旧居留地の趣を生かしたオブジェ

エルメスブティック前ですよ💕

 

 

 

 

やっぱりあるんですね、シェディング症状。

 

シェディングとは

簡単にご説明しますと、

コロワク接種者のお身体から

ワクチンの不純物的なものが出て

未接種者の健康に

影響が出るという現象です。💦

 

 

大阪のドクターは

ブログで

ご自身の体験を語っておられます。

 

こちらのドクターは

ご自身が鈍感体質とおっしゃって

あまりわからなかったそうです。

 

でも

7回目接種者さま、

昨年9月からの

接種者さま達については、

匂いが感じられるということです。

以下は

ドクターの経験です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

先日工事で業者さんが出入りすることが

2回ありました。

作業に来られた人からの匂いで

気分が悪くなりました。

 

甘〜い香り。

柔軟剤の様な

ドギツイ石鹸の香りの様な。

 

そんなニオイ。

 

2〜3名来られていたのですが

みんな同じニオイ。

 

そのニオイはエレベーターの中にも充満し

もう息をして乗っていられないくらい💦。

 

そのニオイを嗅いだ後

喉がヒリヒリ痛くなりました。

 

私も主人も全く同じ症状。

 

その後

上咽頭の炎症なのか痛みがあり、

それが翌日には降りてきて

声帯のあたりに痛みがありました。

 

そして

鼻水・鼻づまり、しつこい痰。

熱はありません。

身体もしんどくありません。

 

風邪なんて滅多にひかないのになぜ?

と思っていたら

同じような症状を訴える人が続出。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(波線部分はブログより引用)

 

ちなみにご夫婦でお医者さまです。

 

 

 

 

今年はグレー🩶&ブルー🩵の装いが

特にクローズアップされていますね。

キレイな組み合わせですもの。

 

 

 

 

 

 

とっても分かりやすいですよね。この表現。

 

 

以下も

波線部分は

ドクターの経験談です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

柔軟剤の匂いと言いましょうか。

 

お風呂に入ってニオイのドギツいシャンプーや

ボディソープで洗って上がってきた直後ような感じ。

 

診察室に入ってくる前から

匂いに気づきました。

 

(略)

看護師の丸ちゃんはシェディングを感じやすく

その患者さんの診察介助につくことができません。

 

咳が出たり、むせたり、気分が悪くなってダウンしてしまいます。

 

私もその患者さんを診察した後

気分が悪くなったので

次に来られた際には

窓を開けて換気をし、久しぶりにマスクをしました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(波線部分はブログより引用)

 

 

 

 

美しく

手間ひまかかっている作品です♪

作り手の心が織り込まれていますねぇ💕

 

 

 

 

私の聞いた話。

最近マスクはしなかったのですが

電車などで

突然強烈な匂いがきて…。

 

どう考えても

お隣に座っておられる女性?

何か手肌クリームとか

逆に消毒スプレーでも使っている人が

いるのかしら?と

そっと見てもそんなご様子ではなくて。🫨

他の人達も

疲れて寝ていらっしゃる様子。😴😴

 

 

とにかく

耐えられず

思わずマスクをしました。😷

 

そして

電車を降りた帰り道…

とにかく喉が痛い😓。

 

気管が腫れた様で、息苦しさを感じるくらいでした。

アレルギー?風邪?

気管支炎?喘息?😱

なんて思っていたようです。

 

この記事を読んで納得です。

 

皆さまも

急に咳が出て止まらなくなったり

なさることはありませんか?

 

 

『もし

風邪薬や耳鼻咽喉科でも

改善しなかったら

シェディングを疑ってみられては

いかがでしょうか?』

というのが

ドクターからのご提案です。

 

改善しない方々、

フルボ酸や水素ガス吸引など

対処法があるようです。

 

何となく

次のシナリオが見えそうですね。😖

シェディングで

風邪の様な症状の方々が

増えますと

「新しい〇〇ウイルスだ〜」

とか

「第〇〇波だ」とか

おっしゃる人が出てきて

「そのワクチンを接種しましょう!」

なんて

本末転倒が起こりそう。💦

 

 

イチジクと生ハム

このコンビも

料理界の

素敵な相棒ですね💓

お互いを引き立て合います。

 

 

 

ここ数年

何が本当で

何がウソなのか

もう分からなくなってきましたね。💦

 

でも

このシェディング一つ取り上げても

ドラマでも映画でもない

真実の社会現象なんですよね…。

 

でも

カジマリブログに

お立ち寄りくださる方々の

素敵なご人格なら

きっと大丈夫です💖

 

引き続き

ご自分を信じられるように

なさっておいてくださいませ。

それが羅針盤になります🧭。

 

 

貴方さまの身の回りの方々、

約束は守ってくれていますか?

 

 

約束を守らずドタキャンする人。

そもそも

約束を破るとか、守るとか、そういうテーマがない。😭😅

そういうタイプだったりします。

 

 

こういう人にとって

『約束』とは

その時のシチュエーションや気分次第…。

 

この人たちには罪悪感も無い⁈

余計始末が悪い⁈

だから

できる限り

関わらずに

やっていくしかないかもしれませんね😭

 

約束を守るって

どういうことでしょうか?

 

つまりは言動が一致することですが。

 

じゃあ、守らない人は嘘つきかというと

そうとも言えません。

このカテゴリー分けが難しいですね。

 

 

🟢ついつい、大きすぎる目標を宣言してしまう。

🟢大風呂敷を広げてしまう。

これは約束を破るつもりや

ウソをつくつもりではなかった。

 

『結果が出なかっただけ』

ということもあります。

 

結局

こまめな連絡と

正直であることが大事かと思います。

 

「〇〇までにやり遂げようと思うけれど

遅れるかもしれません」

とか

「今この程度まで進んでいるから

あとどのくらいで完成します。」

これを正直に伝えておくこと。

 

そして

ご自分ができない時には

どなたにヘルプをお願いするかなど。

 

対策を講じておけば

信頼を失うこともないかと思います。

 

 

 

 

今月も

素晴らしいフラワーアレンジ。

『鼓舞』という題名です。

元気が頂けそうですね。

 

 

 

 

安全に暮らすためには

約束を守る人に

政治や経済を扱って頂きたいです。

 

お幸せに暮らすためには

ご自分との約束を守ることも

大事なことだと思います。

目標を決めたら

小さなことでも

予定通りにやり遂げる。

 

この習慣が

達成感と自信に繋がりますよね🥰

 

我が家の愛猫ニコルも同じく。

「好きなおやつを買ってきてあげようね。」

彼女との約束は絶対守ります。

 

だって全身で喜んでくれますから。

可愛い。愛おしいしかありません🥰。

裏切ることはできません。

 

この

素直に喜ぶことは

人間も

もっと取り入れたら

お幸せ引き寄せになるように思います💕

 

 

行きたいこと、やりたいことも実現しましょう。

 

ご自分を喜ばせてあげてください。

実現なさったご自分を褒めてあげてください。

 

 

今日もお幸せをお祈り申し上げます❣️

お立ち寄りくださってありがとうございます。

 

Copyright 2024 Plando assist notary public office all right reserved 

(無断転載禁止)