オリーブ

 

 

 

 

愛は必勝。💖😃

(公財)ひょうご産業活性化センター企業支援家

消費生活アドバイザー

ファイナンシャルプランナー

行政書士

梶原真理子です。

 

 

今日は

不愉快なものを見ました。

少し愚痴らせてください🙏

 

駅のエスカレーターを登っていると

幼児の泣き叫ぶ声が

聞こえました。

 

横に階段があるのですが

そこを

若いパパママと女児が

階段を降りています。

 

上手く表現できないのですが💦

若いパパは

まるでお子様を荷物を運ぶように

持ち上げています。

 

お子様は宙に浮いたような状態で

何もつかまるものがありません。

そんな状態で移動…。

きっと怖いんだ😱😩

 

例えば胴上げってありますよね。

あれは

メンバーが受け止めてくれるという

信頼関係がマストですよね。😭

 

放り上げられたあと

受け止めてもらえるかどうかわからない

胴上げ状態の不安に近い⁈

 

真っ赤な顔をして

「抱っこ!抱っこ!」

やっと覚えた言葉でしょうか。

必死で訴えてる。(涙)

 

どうして

無視できるの?😤

自分が手を滑らしたら

お子様は大怪我ですよ!

 

ママは何とも無いの?

何ヶ月もご自分のお腹で育てて

2人は一体だったはず。

そして

無事に生まれてきてくれた。

 

 

泣き叫ぶ声が

心に痛く無いの?

 

私なんて

赤ちゃんの「アーアー」みたいな声を電車で聞くと

愛猫ニコルの声に似ていて

飛んで帰って抱きしめたくなります💕

 

私ならこんな夫

即離婚です。😅😤🤨😭

 

 

他に

電車でも見かけることがあります。

「ママ、オシッコ〜」

「我慢しなさい!」って…。

自然現象に

何怒ってるの?

 

ダメですよ。

膀胱炎になってしまいます💦

車内にお手洗いもありますし

遠出ならオムツという手もあるのでは?

炎症になって

抗生物質とか飲ませないで。🙏

 

 

一体何のマウントしてるんだろ。

私はこの手の横暴が大嫌いです。

 

自分に頼るしか無い

小さな生命にマウント。

 

昔々聞いたある話ですが、💦

自分の子供を

しつけではなく(多分ほぼイジメで)

罰として押入れに入れた。

 

その子が

「ママ、ごめんなさい。と言っても無視。

「トイレに行きたい」と言っても無視。

当然押入れの中でお漏らし。

そしたら

また

粗相をしたと言って

罰を与えていたそうです。(涙)

 

 

船戸あやこ先生の作品の続きです♪

 

タイル作品のワンコさん達

 

 

 

情けないことですが

私の姉も

エコ贔屓と

幼児虐待のダブルで毒親でした。

 

ピアノ、ギター、バレエ、、アートフラワーなど

いっぱい習い事もして、

好き放題に過ごして。

素敵なひと時に

心も豊かになるはず。

 

夫は真面目で働き者の会社役員で。

どうして歪んでいるのかわかりません😭😩🤔😤

 

 

気の強い長女にはヘコヘコして、

優しくおとなしい

長男をイジメていました。

 

その子が大事にしていたぬいぐるみ🧸を

歩道橋から投げ捨てて

車に轢かせました。

 

どんなに悲しい気持ちだったでしょう。(涙)

さらに

パパがそうしろと言ったからと嘘をついて

夫を悪者にして

子どもが自分だけに懐くように仕向けました。

 

また

遠出したとき

長男を車から下ろして

置き去りにして

恐怖心を与え

自分に従うように洗脳しました。

 

どんなに心細い思いをしたでしょう(涙)

 

私はいつも甥っ子を庇って守っていました。

 

私の父親が

心底

不思議がって情けながっていました。

「同じ母親から生まれて

どうしてアイツと真理子は

こんなに性格が違うんだろう😩🤔」って。

 

私が幼児の頃

ある時

私の母親が

お風呂を空焚きしてしまったことがありました。💦

その時私は

「火事にならなくて良かったね。」と言いました。

 

後で聞いたら姉は

「自分だって、ドジなことするやん。

他人(姉のことです)のこと

叱られへんやん🤨」と言ったそうです。

 

今度は母親が

「同じ姉妹で、どうしてこんなに違うんでしょう?」と

心底

不思議がっていました😱😅

 

以上

我が家の

恥晒しのコーナーでした😅😭🙏

聞いてくださって

ありがとうございました🙏🙏🙏💖

 

昨年末

甥っ子から相談メールがあったもので

私も抱えているのが辛くて…

弱音ですね。

有益でないお話で

申し訳ありません。🙏

 

でもお子様と

もの言えぬ動物、植物達を守りたい…

この気持ちは

ブログをお休みさせて頂いている間も

以前よりもづっと

強くなっております。

 

 

 

 

寒さが戻ってきて

今日なんて一瞬

雪まで❄️。

早く暖かくなって欲しいですね。

 

 

 

やっと覚えた言葉で一生懸命訴えてる。

そんなことも聞けないなら

子供を作らないで欲しいです。

 

こんな親子関係では

ご自分が高齢者で介護になった時

しっぺ返しは覚悟の上でしょうね!

 

トイレに行きたい時

起きるのを手伝ってもらえなくても。

それでお漏らしして

濡れた布団を替えてもらえなくても。

 

身体が痛くて

寝返りを打ちたい時も

無視されても文句は言えませんよね。

 

『可哀想なこと』を無くしたくて…

厳し目で申し訳ありません。🙏🙏🙏

 

ですから

お子様には

まず優しさを体験させてあげてください。🙏

そうすれば

相手に優しくする方法や

優しさの価値がわかります。

 

そうやって

優しさの循環を親御様も

受け取って頂きたいですね。💕

 

優しさ貯金の利率は

とっても高利回りで

良いと思いますよ💖☺️

 

 

 

 

私の大好きな大阪のお勉強サロンです。

 

 

お待たせしました。以下のリブログ記事は

有益です。

ぜひご一読ください。

 

ワク後遺症について、大阪の女医

佐々木みのり先生がまとめて下さっています。

京大教授のお話も詳しく分かりやすいですよ。

 

 

後遺症の補償のための予算が110倍になっている⁈

でも、

国の補償って

国民が支払う

税金でしょう?

 

結局のところ

政策の失敗で苦しむ人達を

国民が分担して金銭的ヘルプをしているだけ

ということですよね!

 

第一お金だけで解決することじゃ無いと思うんです。

身体の具合が悪いという辛さ、

痛み、かゆみ、息苦しい、

目が見えにくい、耳が聞こえにくい…

全てがくるしみ。

 

それをどうやって償えるのでしょうか…。

 

そこにプラス

仕事に支障が出たら

生活の安定も失う。

生きるための職場での

ワクチン接種圧力。

そのために

生命を亡くし、健康を失うなんて。

 

本末転倒の極み。

 

血管系の副作用と

リウマチなど免疫疾患

または

帯状疱疹が多いですね💦。

 

 

 

 

桃の🌹です。

以前家の庭で

桃の木を育てていました。💕

実がなったのですが

途中の世話も難しいです。

 

ぶどう🍇やレモン🍋は

収穫して美味しく頂きました。

育てるなら

全力投球の我が家でした💕☺️

天塩にかけるって良いですね。

 

ワンコさん預かりもしましたよ💕

 

 

ファイナンシャル情報としては、

生活設計の変化でしょうか。

単独世帯が増えています。

総務省の国勢調査から見てみましょう。

日々周りをご覧になって

1人暮らしの人が多いと

何となく感じますでしょうか。

 

『単独世帯』『夫婦のみ』『夫婦と子供』

『男親と子供』『女親と子供』、その他などありますが

『単独世帯』が約40%になりました。

 

 

当然未婚率の高さが一つの要因です。

45〜49歳の未婚率は

2020年で

男性約3割、女性約2割です。

1990年ごろからこの傾向です。

 

もう一つ注目すべきは高齢者の単独世帯数です。

1990年以降

『65歳以上の単独世帯』も増加しています。

 

老老介護も問題になりましたが

一方で

シニアの単独世帯が増えているんですね。

これは私見ですが

シニア離婚が増えてきたのかとも思われます。

女性も仕事を持つのが当たり前みたいな

風潮になりますと

女性がもらえる公的年金も

退職金も

当然増えますよね。

 

そうしますと

生活できるなら我慢しない…

昔なら諦めていた離婚が

成立しやすいのでしょうか。

 

もはや

20代で結婚、子供は2人、老後は

子供のどちらかが老親の世話をする…

こんな構図は描けないかもしれません。

 

何と言っても

一人暮らしのリスクは病気や怪我のときでしょう。

 

今までのライフスタイルからのマネープランではなく

いつまで誰といるにか

どこで暮らしていくのか…。

 

パートナーのいらっしゃる方々は

お二人が人生100歳コースの予算と

お一人になったときの予算と

パターン別に想定なさってください。

 

お一人になられても出費は半分にはなりませんよね。

お風呂に入れるお湯の量も

一部屋に使う灯りの電力も然り。

 

ですから

お二人予算の6〜7割くらいで

見積もってみてくださいませ。

 

世間一般ではなく

ご自分の予定を一度書き出して

それに必要な予算組みを

お考えになってくださいね。

 

私は

両親が老後も炊事などしやすいように

家のリフォームでは

台所や

お風呂の脱衣場での暖房設備など

細かく設置しましたけど…

2人とも使わずに天国に

引っ越してしまいました。

けれど

準備しておくことが

日々の安心に繋がります。

 

生命保険も

『愛』だという表現を生保会社が

アピールされますが

あながち誇張ではないと思います。

生老病死は永遠のテーマ。

きれいごとではない問題ですから。

 

仏教では

自然なことで

『願うことでもなく厭う(いやがる)ことでもない』という教えです。

この辺りは

動物達は悟っているようで

リスペクトしてしまいます⭐️

 

行く人も送る人も

安心が少しでも増えれば

暮らしの質も上がるかと思います。

 

 

 

皆さまがご健康で

何かお心を支えてくださる方が

側にいらっしゃいますように。💕

特にパートナーでなくても良いのです。

ご友人でも、趣味の仲間でも、

悲しい時も、腹立たしい時も

ちょっと話を聞いてくれてお心に寄り添って頂けると

ありがたいですよね。

ペットさんも…可愛い小さなご家族も

強い味方ですよね💕🐕🐈🐥🐢🐇

 

そんな佳きご縁を

お祈り申し上げております。

 

お元気でお過ごしくださいませ。

今日も読んで頂きありがとうございました🌹

Copyright 2024 Plando assist notary public office all right reserved 

(無断転載禁止)