クリックで救える命がある。

 

 

こんにちは。

兵庫県でプランドゥアシスト行政書士事務所を開設している

梶原真理子です。

 

公益財団法人ひょうご産業活性化センター企業支援

登録専門家です。

 

今日は、賢い消費者コーナーです。

 

モバイルバッテリーの事故は7割弱が火災を伴っています。

 

リチウムイオンバッテリーを搭載した様々な製品でも、事故が発生しています。

 

【事例】

 

Aさんは、ネットショップでモバイルバッテリーを購入しました。

 

ところが、製品の本体に『PSEマーク』がありませんでした。

 

本体にPSEマークがついていなくても大丈夫なのか心配です。

 

【解説】

 

モバイルバッテリーを含めて、電気洗濯機や電気冷蔵庫など、457品目の電気用品は、

 

『電気用品安全法』という法律で製造や販売を規制しています。『PSEマーク』と

 

届出事業者名等の表示が義務付けられています。

 

ですからモバイルバッテリーは、国の技術基準に適合していなければ販売出来ず、

 

2019年2月以降に販売されたモバイルバッテリーの本体には、『PSEマーク』の

 

表示が必要です。その他、届出事業者、定格容量、定格電圧の表示が要ります。

 

『PSEマーク』は2種類あります。

 

コンセントやACアダプター等、特に安全性が高く求められるものを

 

『特定電気用品といいまして、菱形◇の中にPSEの文字があります。

 

それ以外の電気用品の場合、丸形◯の中にPSEの文字があります。

 

 

なぜ女子は、この白いお山が

こんなに好きなんでしょう(笑)

元気が出ます。

 

 

リチウムイオンバッテリーの性質上、外部からの衝撃によって、発煙、発火の可能性が

 

あります。

 

🔴スマホをポケットに入れたまま座って身体の重みが加わった。

 

🔴手を滑らせて落下させた。

 

上記のことでも異常発熱につながることがありまです。

 

 

兵庫県神戸市

JR元町駅近く

ギャラリー歩歩琳堂さんで、

8月31日から開催される『釣谷幸輝』展

 

今回も洗練されたファンタジーを感じる作品の数々

 

どうぞ、お近くの方はお運びくださいませ。

 

 

 

【過去5年間の、リチウムイオンバッテリー搭載製品の被害事例】

 

🔺モバイルバッテリーに搭載されたバッテリーパックのセルに、金属片が混入されていた。

 

その上電極板の不良などがある不具合品が混入されていたので、内部ショートによる

 

異常発熱があり、焼損してしまった。(実は、事故発生前にリコールされていました。)

 

🔶対策→手持ちの製品がリコールの対象かどうか確認する。

 

リコール対象の場合は、特に不具合が無いように見えても、使用せず、購入したお店に

 

相談しましょう。

 

🔺ネットショップで購入したLEDヘッドライトを充電中に、バッテリーパックのセルが

 

内部ショートして、製品自体と周辺を焼損した。この製品は、販売業者の連絡先も、

 

どこで製造されているかも分からない。

 

🔶対策→製造事業者や輸入事業者が分かる商品を購入しましょう。

 

🔺カバンに入れていたスマホに、外から力が加わったことで、内部ショートして異常発熱し、

 

焼損してしまった。(取扱説明書には、「『分解しないこと』や、『無理な力や強い衝撃を

 

与えないこと』これらが発火の原因になる」という記載がありました。)

 

🔶対策→リチウムイオンバッテリーを搭載した製品は、丁寧に扱いましょう。

 

 

今日のカジマリセラピーサロンの

生徒さまの作品です。

(ご本人様の了解を得て掲載です)

これからの毎日に希望が溢れていらっしゃいますね。

製作中も、終わってからも

数え切れないほど

「楽しい」「癒される」「自分のことが見えて来る」と

喜んで頂き、私まで幸せ気分になりました。

ありがとうございました。

 

 

 

【事故防止のために気をつけること】

 

🔷製品本体に強い衝撃を与えないようにする。

 

🔷充電中は、使用をしない。周囲に可燃物も置かない。

 

🔷変形、変色、発熱、異臭など、普段と違うことに気づいたら使用しない。

 

🔷変形や、水漏れした充電コネクタは使用しない。

 

🔷使用済のものは端子部を絶縁状態にして、リサイクルに出すことや、自治体の指示に従って

 

 廃棄処分する。

 

 

 

今日も読んで下さってありがとうございます🌹。

 

Copyright 2019 Plandoassist notary public office all rights reserved 

(無断転載禁止)

 

日本レスキュー協会は

災害救助犬

セラピー犬、保護犬、保護猫の育成、支援活動を行なっておられます。

 

ご寄付のほか、募金箱の設置、ボランティア活動をして下さる方々を

募集中です。

 

ご関心のある方はぜひよろしくお願い申し上げます。