クリックで救える命がある。

 

こんにちは。

兵庫県でプランドゥアシスト行政書士事務所を開設している

梶原真理子です。

 

公益財団法人ひょうご産業活性化センターの企業様支援

登録専門家です。

 

 

この写真は赤の光が入ってしまいましたが

あえてそのまま。

このパネルの猫さんの気合と

少しマッチしたようで

やや仏頂面で失礼しますが(笑)

これも良しとしました。

 

働き方改革をしなきゃ!と思いながら、自分自身の睡眠不足を解消できないまま

 

日々が過ぎております。今、セールの季節ですね。百貨店でも『〇〇%OFF』のポップが

 

あちこちでアピールしていますね。断捨離という言葉も言われて久しいですが

 

でも、私は買って無駄になって捨てることが、まず無いんです。洋服も、

 

自分でリフォームするのも楽しいですし、靴も帰宅したら、埃を払って靴箱に直します。

 

「買物に一緒に行ってアドバイスして」という人もいます。

 

 

先日も「買ってイマイチだったら、パジャマにしても良いし…」と言って買おうとした友人に

 

言いました。「今、『ダメだったらパジャマにしても良い』と思うなら、きっとそうなるよ。」

 

ハッとした友人は、そのあとで、仕事も合コンも使えそうな、きちんとキレイな商品と

 

出会えました。友人には喜んでもらえて、私も楽しい時間に元気をもらえました。

 

些細なことも一生懸命楽しみにできる性格が、私の場合お得だったと思います(笑)

 

 

 

 

 

今日は変額個人年金保険のを契約する際にかかる費用のことを取り上げておきます。

 

先に復習です。『変額個人年金保険』とは、株式や債券を中心に資産運用をします。

 

◉その運用実績によって、年金額が増えたり減ったりする商品です。

 

◉細かい話ですが、運用実績を直接契約者に還元するため、保険会社の他の資産とは別枠の

 

◉『特別勘定』で運用されます。←これが、私たちにどう関係があるのかですが、

 

年金受け取りが開始されてからも、年金額が変動するということです。

 

 

 

 

 

◉年金を受け取る前に、被保険者が死亡したら、死亡給付金を受け取れます。

 

大抵の場合、払込保険料総額程度を最低保証額としています。解約する時の返戻金には

 

最低保証はありません。

 

◉確定申告の時は、掛けた保険料は、「一般生命保険料控除」の対象になります。

 

さて、契約に当たってどんな費用がかかるのでしょうか。

 

暑くても、お出かけが

楽しくなりそうなバッグです。

 

 

❶契約初期費用

 

保険契約締結時の手数料、費用です。普通この分は、一時払い保険料から引かれます。

 

初期費用がかからない商品もありまます。

 

❷保険関係費用

 

契約維持のための費用、死亡給付金の最低保証などにかかる費用です。

 

毎月の積立金から控除されます。

 

❸運用関係費用

 

上記の、特別勘定の運用にかかる費用です。これも毎月に積立金から引かれます。

 

❹年金管理費用

 

年金の支払いが始まってから、年金財産管理にかかる費用です。

 

1年に1度、年金の年額に対して決まった割合で引かれます。

 

❺解約控除

 

契約後、おおよそ10年未満の期間に解約したとき、保険料など積立金から

 

控除される金額です。

 

一時払い保険料など、基準になる金額があって、それに対して決まった割合で引かれます。

 

解約控除のない商品もあります。

 

 

 

また、ご飯が楽しみになってしまうお箸です(笑)

 

 

 

解約控除の事例で見てみましょうか。Aさんは、変額個人年金保険に加入しました。

 

解約した場合は、費用❺番の解約控除の率が7%だとします。そして、

 

まとめて1000万円保険料を払い込みました。

 

🔶1年後に運用で増えた場合

 

1100万円になったとします。でも解約することになりました。払い込んだ

 

1000万円に対して7%の解約控除率ですから、解約の控除額は70万円ですね。

 

ですから、手取り額は1100万円−70万円=1030万円になります。

 

🔺1年後に運用で減った場合

 

1000万円が700万円になってしまいました。解約控除率が7%ですから

 

700万円−70万円=630万円が手取り額です。

 

今日はこの辺りで。読んで下さってありがとうございます🌷。

 

Copyright 2019 Plandoassist notary public office all rights reserved 

(無断転載禁止)

 

日本レスキュー協会は

災害時の人命救助に貢献する災害救助犬

 

セラピー犬、保護犬、保護猫の育成、支援活動をしておられます。

 

ご寄付のほかにも

募金箱の設置、ボランティア活動をして下さる方々を募集中です。

ご関心のある方は

どうぞよろしくお願い申し上げます。