今年の1月に愛の肉球会を応援してくださいます方より、格安で譲って頂きました車(14万キロ台)も走行距離が20万キロを超えましたので、乗り換え時期かと考えています。
丁度半年弱で5万5千キロくらい走行しました。
今現在車自体は異常も無く調子良く走っていますが、車検が9月で切れますので、継続車検を受けるより同じ様な車が在れば乗り換える方が絶対に安いと思われます。
普段は自分で整備して無駄な維持費を抑えて乗っていますので、車検の時に、知り合いのディラーにてプロによる徹底整備をお願いしています。1ヶ月1万キロの走行をしますので、1年は乗れないと思います。
継続車検を受けるのに、徹底的に整備をお願いすると法定費用を合わせれば8万円前後に成ると思います。
13万キロ台でタイミングベルトなどの交換をしていますので、後3万キロから4万キロでタイミングベルトの交換が必要と成ります。
この費用はウォータポンプと交換してもらうと5万前後掛かります。
この作業は自分で出来ますが、車を持ち上げて下からの作業と成りますので、家で交換するには厄介な作業と成ります。
車検費用とこの交換費用で、13万円前後掛かります、それで1年乗るのが難しいとなれば、今鉄くずとして解体屋に買って貰え亜ば2万円前後で買い取ってくれます。
それで6万円前後で車検付きの車が見付かれば4万円で購入できる計算です。
5万5千円で譲って頂いた車を5万5千キロ乗って2万円で買い取ってもらえるなら、実質3万5千円で半年乗れ、5万5千キロ乗れた計算です。
1ヶ月5千円弱で保護活動ができた計算です。
絶対に損は無いと思いますが、次の車の購入資金は皆様からお預かりしている基金ですので、皆さんの意見もお聴きしたいと考えプログにアップさせて頂きました。
今の車は普段の整備さえ怠らなければエンジンは20万キロ~30万キロは乗れますが、ミッションの方が潰れる事が多いです。
ミッション交換は、車のリフトアップが絶対に必要ですから家では作業が無理なんです。
西宮に住んでいた時は、知り合いの整備工場が休みの日にリフトを借りて自分でミッションの乗せ替えなどもしてましたが、山口県には借りれる整備工場がありませんので、10万前後の出費が必要と成ります。
おうちの乗っていない車検付きの車が在るから格安で譲ってあげると言って下さいます支援者様や応援してくださいます方が居られましたらご連絡お願い致します。
支援者様・会員様・応援くださっている皆様の意見をお聞かせ下さい。