おはようございます🤗
 
今朝の気温は12度。
今シーズン、初めてエアコンを【暖房】にしました🤗
 
日中の最高気温も17度の予報ですから涼しい1日になりそうです☔☔☔
 
今日は【完全オフ】。
家内も子どもたちも【オフ】。
 
家族で買い物や食事に出かけたいと思います🥰
 
 
さて、今朝は、


【埃(ホコリ)の色は何色?】

ホコリって、灰色(以下、グレー)ですよね…。





ホコリグレーな理由
ご存知ですか?


先日、お客さまと話をしていて
教えて頂いて納得しました


様々な色の服やじゅうたんなどから出たホコリなら、カラフルなはずなのに全てグレーなのは不思議ですよね…。

子どもの頃、様々な色の絵の具を混ぜたことがあると思いますが、混ぜた結果は、グレーになりましたよね?

実は、
これと同じことが眼の中で起きているんだとか……🤗


ホコリのグレー
という現象によるものなんだとか…。

とは、いくつかの色が並んだ状態のものを離れて見ると、それらが混ざった色に見えるという視覚現象とのこと。


ホコリを顕微鏡で覗いて見ると、赤や青、緑、黄といった様々な色の繊維が実際は存在するらしいです。





でも、この細かなカラフルな繊維は離れて見ると、眼の中で混ざり合いグレーに見えてしまうのです…。

つまり、ホコリは三原色が混ざる並置混色によりグレーに見えるってことなんです。


世の中、白黒だけじゃなく
グレーな事もたくさん有ります。

また、色んな理由が混じり合ってグレーも存在するってことなんです。



なんだか、ホコリは人に似ていますね…🤣




人それぞれ、
イメージカラーというのはありますが、人の個性というのは一色ではありません。

いろんな側面があるから、めちゃくちゃ腹立つ人でも、見方を変えればいい人に思えたりします。

外では太陽のように赤々と燃えている人が、家ではまるで深緑の苔のような生活をしていたり……(笑)。

みんな腹黒いし、みんな面白い。

全員が濃度の違うグレーなのだと思います。

だから、人って面白い……。

今日から、ホコリを見つけたら「共感」しちゃて下さいね…。

でも、いくら「共感」したからって、拭き取らないのはNGですからね〜🤣🤣🤣

掃除はキチンと🤗⤴️⤴️

そして

ちゃんと、
自分濃度のグレーを誇りに思いながら生きましょう!!




今日もイイ日だ!

今日もイイことが

ありそうだ!



以上