【Kissの法則】

Keep it simple, stupid




この頭文字をとって、
「Kissの法則」と呼ばれています。



「短く、わかりやすく、簡潔に話せ!」



ということです。


最近、Onlineで面談やミーティングをしていると、尚のこと、このことが大切に思ってしまいます。

リアルの面談の1時間とOnline面談では疲労度が明らかに違います。

Online面談の場合は、逃げ場がないから。
集中しなくてはなりません。

そうなると、いかに短時間で分かりやすく、簡潔に話す必要が出て来ます。

しかしながら、「簡単に」「誰にでもわかるように」「具体的なイメージがわく言葉を選びながら」話すという作業は、意識していないとできないことです。


とにかく意識するのは、



【大見出し話法】




最初に、何が言いたいのかを伝える。そして、だんだん細かくする。


新聞や週刊誌に、


「熱愛発覚」


とかって大見出しに書いてありやすよね?




そうすると、芸能人の誰かが、交際してるのが見つかっちゃったんだなって、最初に思います。

それから、

「女優の〇〇さんと俳優の△△さんが、昨日の夜、食事をしているのをスクープ」

と詳細を伝えてますよね・・・。

商談でも会議でも、肝心なことを先に言えばいいんだよね。

ちなみに、
会話だけではなく、文書でも使える方法なんだよね🎵


ついつい、あれも伝えたい、これも伝えたいと欲張ってしまいがち……。

でも、欲張って伝えたところで、実際その中でも伝わるのはほんのワンフレーズだけなんだよね(笑)。

だからこそ、話(文章)の内容は削ぎ落して、伝えたいことを絞った方が良いねよね🎶



【大見出し話法】



ワンフレーズメッセージ

で相手の心を動かす




そうすれば、話はもっと相手に伝わりますよ!





今日もイイ日だ!

今日もイイことが

ありそうだ!




以上