伝えるって難しい | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

おはようございますルンルン
今日は良いお天気晴れ
すでに蝉の声が賑やかです滝汗

昨日の夕方は、某女子校の新体操部の生徒さん方へのバレエ指導でした。
先週は期末テストでお休みだったので、みんなに宿題を出していましたグラサン

お題は・・・
グランドバレエの全幕のDVDを見て、印象に残った場面と踊りたいと思った役を選んでみよう!
・・・でした爆笑

狙いは、生徒さんのほとんどがグランドバレエという物を見たことがないので、まずは知ってもらうこと。
なぜ、新体操をする上で、バレエが必要なのか?ということをぼんやりとではなく、明確に理由付けるための手掛かりとして、このようなお題を出してみましたニコニコ

見てくれたのは、「くるみ割り人形」「ドン・キホーテ」「ロミオとジュリエット」「ラ・フィーユ・マルガルデ」の4本。

・声が出せないのに、まるでセリフをはなしているかのように見えた
・フェッテなど難しいテクニックがないのに、群舞の見せ方がすごかった

などなど、それぞれの面白い感想が色々と聞けて、楽しかったですルンルン

実際、体軸の感覚や、体幹トレーニングをしたいのなら、バレエよりもファントレのトレーナーさんに習った方が良いところもあるし、バレエをどう新体操に生かすかっていうところを曖昧にしてレッスンしても時間の無駄なので、まずはバレエに興味を持ってもらい、楽しいところ、魅力的なところ、新体操との類似点&相違点など色々と感じてもらい、少しかもしれないけど、意識と理由を明確になったらいいなぁと思います。

昨日は、音の事にもスポットを当てて指導しましたが、グンと良くなりましたキラキラ

みんなもともとの身体能力が高いから、伸び率が良くて素晴らしい照れ

それにしても、伝えるって本当に難しいなぁ〜と、またまた実感滝汗

私の伝える能力が低すぎるんだろうけど笑い泣き

色々と工夫して、頑張ります爆笑爆笑爆笑

{5E619944-4DE7-444B-86CE-4158E407923C}
↑新体操の子達は、みんな当たり前にこれぐはい足が上がりますびっくり

いいね!をポチッとしていただけたら、うれしいです☺️

目指すは100人‼︎生徒絶賛募集中です‼︎‼︎‼︎
生徒100人を目指すワケ↓↓↓

クラス紹介はこちらです↓↓↓

お問い合わせ&お申し込みは
ainohana-ballet@ozzio.jp
まで✨✨✨
お待ちしておりまーす\(^o^)/

こんな人が教えています\(^o^)/

http://s.ameblo.jp/ainohanaballet/entry-12133811365.html  主宰・平原愛子がバレエの先生になったワケ


facebookのページに「いいね!」もよろしくお願いします💕💕💕
愛花バレエ教室で検索してね!
鳳OGさんは鳳会も検索してね!

HPもよろしくお願いします💕💕💕