注意今日のブログは、「見た目だけなら定型発達に見える息子君」についての実際の困り事のお話しです。


諸先輩ママさんのブログを読んで、私も頑張ろうと励まされています。

また、重度の障害をお持ちの方や身体的・精神的特性をお持ちの方への偏見ではないことだけはご理解いただきたく思います。


気分転換にモヤモヤしそうな方は、そっと閉じてください。「何この人!」と思われてしまったかたは、フォロー外していただいても構いません。


語彙力が小学生並みなので、至らない点が多いと思いますが、よろしくお願いします。





うちの子が「この子は発達凸凹かも?」と思い、実際にそうだと分かった今も言われることのある周りの方のご意見…。


「え〜!支援級なんて行かなくても普通じゃん!」

「普通に会話できるし、問題ないでしょ♪」これが、本当によく言われることですDASH!DASH!


うん。そだね。公園で話したり、街で偶然会った時とかには分からないもんね。


学校での様子を見てもらいたい笑い泣き笑い泣き


私自身が1番「普通」にこだわってしまう人間なのですが、息子君に対して「普通じゃん・問題なさそう」って言われるとモヤモヤしてしまう。


普通に見られるからこそ、息子君の特性は「ふざけてる・不真面目な子」にみられてしまう。


文字が読めなくて、読みたくなくて勉強しないで飛び出していく息子君に「アイツ、問題児やん。」となってしまいます。

また、「ママが“〇〇君みたいな子は不良だから、遊ぶな”って言ってた」と言われてしまうのですダウンダウン

子どもに↑言わせる親も凄いと思うけど…。


まだ私以外は誰も発達云々を疑ってなかった5月ごろまでは、学校でも学童でも「お母さんの心配し過ぎですよ!」とか「今までの乳幼児検診も問題なかったんですよね?大丈夫」とか言われて、ずっとモヤモヤダウンダウン


児相に相談した時も「ウィスク検査でも、特段凸凹がある訳ではないし、知的障害を伴う訳ではないですしね。大丈夫ですよ!」


と、どこへ行っても「大丈夫ですよ。」と言われて苦しくなりました。


もちろん全く教室へ入ろうとしない環境から、今では先生方からは「大丈夫」は言われないけど…。


それでも、ちゃんと関わらないと分からない、うちの子の特性…。


一見すると普通の発達にしか見えない我が子。ガッツリ関わると分かるんですけどねw


やっぱり、生きにくいと思います。



こんなサイトがありました。

身内にさえ理解されないのは悲しいことですよね。


そして、発達障害には他の障害や病気とかもそうだと思いますが。色々特性があるし、接し方も変わってくる。

本当にその通りだと思います。

もちろん、重い障害をお持ちの方は私では想像も付かないくらい大変なことがあると思います。

「意思疎通出来てるんだから、良いじゃない」「身体的な苦労なんてないなら、良いじゃない」と言われてもしょうがないと思います。


でも、この場は私のブログなので書かせていただきました。

不快に思ってしまった方は、改めてごめんなさい。


最近なんか、息子君の発達問題で、モヤモヤする案件が多かったので書いてしまいました。


というか、やっぱりこれだけは言いたい!!


「こぉいう子を問題児って言うんよね!」と言ってたお嬢様お二方!!


私からしたら、からかって反応見て笑い、さらに揶揄う君たちのほうが、問題児やん!!