1歳11ヶ月になりました
言ってる間にもう2歳を迎えますが
毎月恒例の振り返りを残します✍𓂃◌𓈒𓐍
ぶら下がりブーム
突如として「ぶら下がり」にハマり
お風呂のドアの取っ手やキッチンなどなど
ぶら下がれそうなところを見つけると
指をひっかけて自重トレーニングをしてます
最近は「ママ みてー!」と呼ばれると
だいたいぶら下がってるめっちゃ謎
ズボンのおしりもクリア
ズボンを1人で履くときに
これまでは後ろ側だけうまくいかず
こそっとわたしがお手伝いして上げてたんですが(明らかに手伝うと怒るので)
1歳10ヶ月になったくらいからは
ちゃんとおしり側にも意識がいくようになり
すっかり1人で履けるようになりました
たまに同じところに足を入れてしまって
パニックになってるけど
今は自分で着替えられた!っていうのが
むすめの中で達成感になってるんかも
自宅でおまるSTART
おうちでおまるも始めました(・∀・)!
おまるに対してはまったく抵抗感なく
今のところ3回くらい成功してるけど
おむつやズボンを履いてると
今の時期、汗をかいてるのもあって
もよおしてから脱ぐまでに時間がかかるから
間に合わないパターンがちょこちょこ
なので、お風呂あがりとかすぐにおむつを
履きたがらないときはもう裸でリビングを
うろうろさせてますチャレンジャーw
もしもの場合もあるし親の勇気はいるけど
こういうのができるからトイトレは夏が
チャンスと言われるんやろうなと納得
まだまだこれからですが
ゆるーく取り入れていってます
髪の毛を結べるように
これまで髪の毛を結ぶことに対して
めちゃくちゃ嫌がって抵抗してたんですが
急にOKになりました!!!
暑いからか、伸びてきてうっとうしいのか
「髪の毛かわいくするー?」と聞くと
うん!と大人しく座るようにびっくり!
なので、今はもう寝る前以外は
基本的にずっと結んでます
顔まわりもスッキリするし
一気に女の子感が出るから好き
これまでは結べなかったから
仕方なく切ってたけど、これからは
七五三に向けて伸ばしていこうかな
人形あそび
人形あそびに目覚めたのも
1歳10ヶ月でした(・∀・)!
兄の名前を呼ぶ
兄の名前を初めて呼んだのもこの時期!
まねっこ大好き
とにかく兄のまねっこばっかりしてるから
「オーマイガー( ゚д゚)!!」
「オーノーᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣」
などなど、謎のオーバーリアクションを
身につけてしまってます
夫が赤ちゃん言葉で話しかけてるのに
娘は「おっけー!おっけー!」と
あっさり返してて笑った
今の娘にとっては日本語も英語も宇宙語も
関係ないんやろうな
歌える歌が増えた
1歳10ヶ月から歌のレパートリーが
一気に増えた気がする…!!!
童謡は保育園でも教えてもらってるから
これまでも聞くことが多かったけど
「手をたたきましょう」ら
怒りましょプンプンプン!とか
泣きましょえんえんえん!とか
女優ばりに怒ったり泣いたり再現してて
もう見てるだけで癒されるし笑える
あと最近はおかあさんといっしょの曲とか
ポケモンの歌も口ずさんでます…!
今がんばって歌ってるのは
ポケモンのなかまわけ。
語尾だけ合わせたり「ポケモン」の部分だけ
一緒に歌えるだけで楽しそうにしてる
まとめ
こうして振り返りをまとめていると
今月もたくさんの成長を見せてくれて
できることがどんどん増えてるなと
特にこの1ヶ月はおしゃべりがすっごく
達者になって、おちゃらけな娘と
コミュニケーションをとるのが楽しい
来月はいよいよ2歳になるので
思いっきり1歳の可愛さを堪能しておこう
わが家が買ったベビービョルンのおまる。
こちらのショップで
楽天お買い物マラソン中に限り
全品ポイント12倍になってました
レポはこちら
↓↓↓
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)