私学のナカミを知る会。私触会。 | N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

長女は日能研本部系にて2022終了し、神奈川伝統女子校に進学しました。中2の2月から東進数学特待生。
次女はアクロバットに勤しみつつ、3年生9月から日能研通塾へ。
アメンバー募集は10/9記事を。

おはようございます。



日能研では私学の中身を知る会の予約が始まったのですね。爆笑

(※8〜9月くらいまで開催しているので、どんどん追加案内が来ると思いますよ。)



仲良しのサピママからも、

「サピ主催の学校説明会があるんだー」

っという話を伺っているので、

塾に属していないと私立中受験への勢いがつかないダッシュ

と実感です。タラー



(大手塾は、独自の学校説明会を複数実施しており、塾生しか申し込めないクローズの説明会です。

日能研の場合は日能研校舎で実施しますが、実際に学校に訪問できる会を主催する塾もあります。日能研はとにかく選択肢が多かったですね。

ほとんど平日ですが、たまに土日もあります。

コロナ禍はオンライン説明会でしたが、資料を後から校舎経由でくださる親切な学校もありました。)




我が家は長女で経験しているのに、この波に取り残される感じが少しありますので、


中学受験未経験だと周りがどんどん学校説明会に参加するのに置いて行かれてしまう感じが生まれますよね。




ちなみに、我が家は長女が3年の時、

首都圏の中学が全然わからなかったので、とにかくたくさんの学校を知りたくて、フレックス休暇をバンバン取ってたくさんの私学の中身を知る会に参加しました。



感想レベルですが、メリットとデメリットを書きますね。




メリット


・予約がとりやすい

(人気の学校は5分で満員になりますが、後からキャンセルが出ることもよくあります。)


・日能研校舎内で実施するので、アットホーム感がある


・日能研生の割合や、日能研生が進学した時の立ち位置を教えてくれる学校がある


・ちょっと突っ込んだ話をしてくれる学校もある


・学校資料をいただける


・質問をしやすい


・日能研のいろんな校舎を巡ることができる星





デメリット


・学校そのものを体験できない


・話す内容は、基本的には学校説明会と同じ


 




ただ、学校訪問にはまだまだ学年制限がありますよね。

次女ちゃん用に春の学校見学を調べてますが、3年生は制限がかかっている学校が多くて申し込めません。もやもや



ですので、塾主催でいろいろな学校説明会に参加できることはメリットだと思います。


(コロナ禍はzoomでの私学の中身を知る会が本当に有り難かったです。)




塾に属していない場合や、平日の都合がつかない場合は、合同説明会にて資料ゲットをオススメです。




4/29神奈川全私立中相談会


午前中は仲良しのサピママとお嬢様とコナンの映画にいって、午後から行きまーす爆笑


↓申し込みはこちら。

午前満席で午後なら空いてます。





↓ブログ






6/6私触会




二月の勝者予約始まってます





さくらさくら