- 前ページ
- 次ページ
東海アスコン株式会社様よりご依頼いただきました✨😊✨
『さざれ石の巌となりて』
今年創立50周年を迎えられるとのこと、おめでとうございます🎉
代表取締役 石川一比古様の思いは
『社員皆様の心が一つになり大きな巌となる』です。
東海アスコン様は、道路や駐車場の舗装材料の製造販売をされています。
細かく砕いた石や砂を練り混ぜて一塊のアスファルトとなるそうです。
まさに『さざれ石の巌となりて』です。
そのような意味を込めて創作を…とのご依頼でした。
以前伺った東海アスコン様の採石場。
『特撮』現場のような大迫力でワクワク✨スケールの大きさが写真や動画では伝わらないかな?
私たちの暮らしを支えてくださる素晴らしいお仕事。
これからも東海アスコン様が益々ご繁栄されますように願いを込めて✨😊✨
いつもご依頼くださり、ありがとうございます✨🙏✨
こちらの似顔絵は、石川一比古さんが描いてくださった私👏そっくり!
7/2(日)16:30〜ライブパフォーマンス
180cmの絵馬に描きます😊
良縁祈願は9時〜16時
七夕限定の御朱印頒布💕
大崎しおかぜ太鼓さんや章南中学校音楽部さんの演奏も✨
よろしければ是非🎶
豊橋市立老津小学校と田原市立泉小学校からお声がけいただき、3月にデザイン書道教室を開催。
卒業制作として色紙に完成させました。
この作品は卒業式で飾られたとのこと
みんな一生懸命に自分の心に向き合い、筆文字に表現しました。
これからの未来、この作品が卒業生みんなの心の支えになることを願ってます
老津小学校では2020年以来2回目の開催。
泉小学校では6回目の開催だったかな?
いつもお声がけくださりありがとうございます。
※体育館の画像は2020年のもの。今年は撮影忘れました
【書のひろば筆文字デザイン賞 表彰式】
3月26日(日)毎日新聞 東京本社にて、表彰式が執り行われました
岡崎午前クラスの岩崎容子さんが入選
改めておめでとうございます
岩崎さんは、書道教室の先生を長年されている方。蒲郡市にある和食懐石『中神』さんの店内にはご自身のデザイン書道作品も飾られています素敵
皆さんのご活躍、嬉しいです
アメブロがアプリ版もブラウザ版も今週ずーっと動かず、アップが遅れてしまいました。
ごめんなさい
①暮らしの学校 岡崎校
デザイン書道教室作品展
生徒さん23名の作品、力作揃いです!
ぜひご覧くださいませ
日程:3月20日(月)〜25日(土)
時間:10時から20時
※最終日は16時まで
場所:暮らしの学校岡崎校 受付2Fギャラリー
②生徒さん個展情報
岡崎教室の石川初代さんが個展開催中です
おめでとうございます!
3月24日(金)までです。
ソウルコネクション喫茶 天
岡崎市稲熊町4-61
0564-73-6755
月火水金土
8時〜15時
日曜日
8時〜12時
※木曜定休
③みもざの会作品展
石川さんの個展に続き同会場にて、みもざの会作品展が始まります。
大藪勢津子さん、兼貞ひとみさん、鳥居英子さん、石川初代さん。
皆さん、岡崎教室午後クラスの生徒さんです。
ぜひお立ち寄りくださいね
3月25日(土)〜4月28日(金)
ソウルコネクション喫茶 天
岡崎市稲熊町4-61
0564-73-6755
月火水金土
8時〜15時
日曜日
8時〜12時
※木曜定休