2度目の『エリザベート』
今回のキャストは
以下、ネタバレあります
あのぉ……どうしよう……ゆんくんトート、どストライクだったんですけどぉ
私のエリザの入口は、ヅカ版なので、ちょっとファンタジー味があって、恋愛要素強めで感情表現豊かなトートが好みなんですよ
いやぁ、良かった控えめに言って、素晴らしかった
やっと、観たかったエリザが観られた気がする
……って言うか、私の頭の中では、いっくんがこういうトート演ってくれるはずだったんですよ
だって、娘が言うには、2019年のゆんくんトートは、感情の起伏は控えめで圧倒的なThe美が売りなトートだってことだったので、それなら、そういうトートも観ておくか…って感じでチケット取ったわけで
そしたら、蓋を開けてみたら、ゲネ動画の時点で「あれぇゆんくんトート、感情、溢れ出てますやん
」ってなって、一方は「あれぇ
いっくんトート、無表情過ぎん
」ってなって………
で、両トート観終わった今、ゆんくんトートが感情豊かで、いっくんトートが無機質っていう、まさに♪ばーんくるーわーせ in my head となりましたー
やばい私、一応、いっくんFC会員なのに……
でも、良かったもんは良かったので、バリバリ感想、書きまくりますあ、思い出すままに、シーンの順不同で
なんだあの、自由自在なアレンジの効いた♪最後のダンス は
あちこちに、オリジナルなシャウトが散りばめられていて、躍動感があって、初めて知った恋で高揚した感情をシシィにバシバシとぶつけるかのような歌い方と身のこなし、ラストのシャウトもすんばらしくて、鳥肌立ったー
ぶっちゃけ、この曲、あんまり好きではなかったんだけど、ここまでドラマチックにやられたら、おかわりしたくなるやないかーい
あーこっちも興奮してドキドキしたよー
帰って来てから、SNSで感想拾ってたら、このアレンジシャウト、今日初お披露目だったみたいで、これからも、ちょっとずつ違うの登場したりするのかも…
子ルドとのシーンは、微笑みを浮かべて優しいお顔でお話聞いてあげてるとこが、逆に不穏
ピストルは、手のひらに乗せて、子ルドの背中に向かって差し出して「ほら大事なピストル忘れてるよ。これで将来死ぬんだからさ…」的な感じで、これまた、遠回しに不穏いい
一幕ラスト、♪お前に命許したために〜のとこは、ホントに悔しそうな表情で、ジタバタしてるの、かわゆい
戴冠式後、ハンガリーの民衆に手を振るフランツとシシィの前に座って、セットごとぐるーっと回って登場するところ、シシィの晴れ姿がお気に召さない顔つきのトート様
その後の、♪私が踊る時 てっきり、高圧的に来るかと思ったら、意外にもソフトタッチどういうこと
って思いながら聴いてたら、どうやら「どうぞどうぞ、ご自由に…好きなようにやったらいいんじゃない
………でも、最後は俺の思い通りになるんだから…ふふふん
」っていう、余裕ぶちかましスタイルだったー
そりゃ、そうよね本気出したら、死神なんだから、いつでもシシィの命奪えるわけなんだから、焦んないよね
泳がしてあげてる感満載で、これまた一本取られた気分
ゆんくん、完全にお役がスポッと自分の中に入ったんだねいやいやいや、ゆんくんトートが次にどんな表情でどんな声で、魅せてくれるか、楽しみで、気持ちが前のめりだったよー
あ、なんか締めちゃったみたいになったけど、まだ続きます
ドクトルゼーブルガーからの「待っていたー」のとこ、どんな言い方するのかなーって、ワクワクしてたら、めっちゃくちゃ嬉しそうなお声で「待っていたー」
で、思わず「良かったねー
」ってなった
甲斐ルドとのコンビネーションも抜群鋭い視線と厳しめのお顔とキレのある動きで、でっかい甲斐ルドだけど、自由に操ってる感満載
完全に操っておいて、あとは知らんぷり…今回は、甲斐ルド、自らの意思で引き鉄を引いたように見えた
ルドルフの死に憔悴し「死なせてー」って、トートに懇願するシシィに喜んで口づけしようとするも、シシィの顔を見た途端、あれ?といった風に顔を傾けて、さらにシシィの目をジッと見て、ぐっとシシィを押し返し「まだー私をー」の一連の流れがものすごく的確
ヅカ版には「死は逃げ場ではない」っていうトートのセリフがあるから、わかりやすいんだけど、東宝版にはないので、こうやってトートの気持ちを体現してくれるのわかりやすくて良き
ラストシーンの表情もわかりやすくてシシィが自分を求めて自らキスしに来てくれて、満足気で嬉しそうなお顔からの、死んじゃったシシィを見て「あーぁ、僕の恋、終わっちゃった……」的な切ない表情
なんか、可哀想になっちゃって、私、ちょっぴり
あー素晴らしかった
花ちゃんは、今日も盤石
鏡の間の時、♪陛下と共に歩んで参ります〜 の後、フランツが嬉しくて一歩前に歩み寄るも、そのフランツに向かって、さっと手を前に出して(それ以上近づかないでって言わんばかりに)制してからの ♪ただ、私の人生は〜ってなるの、良い
その手がまた美しくて、あんなすごいオーラで制されたら、一歩も動けないよ
条件飲んだのに、どこまでも可哀想なフランツ
惚れた弱味で仕方ない
甲斐ルドは、今日は、革命運動が失敗した後、口元に手を持って行かなかった…呆然自失で立ちすくんでた
姓は?の後の「…ハプスブルク」も、今日は観念したように、はっきりした声で答えてた
その時々で違うのかな
♪僕はママの鏡〜のシーン、花ちゃんシシィ、ルドルフが窮地を打ち明けてる時、その背中に向かって、ちゃんと何があったの?的な、心配そうなお顔してた
でも「パパ」というワードを聞いた瞬間、顔を背けたから、今度から、打ち明ける時は、 「パパ」って言わなければ、助けてもらえるかも…なーんて思いながら、どうにか助けてあげてよーって、今回も悲しくて
そして、先程上がった
ロミオ、フェルセン、ルドルフと、ゆん先輩の背中を追いかけてる甲斐くんツーショット撮りたがってたのを、ゆんくんファンの方々が伝えてくださって実現したツーショット
ゆんくんお得意の見切れツーショットは、甲斐くんご所望だそうです