はぁーーー
前投稿の最後のため息…まだ続いております
やっぱりね、考えちゃう…だってさ、千葉県の塾の70人超のクラスターなんて、あれ、エアロゾル感染よね…生徒はノーマスクだったってことは考えにくいし、もし講師はノーマスクで、マウスガードとかアクリル板によるガードのみだったとしても、飛沫そのものがそんなにたくさんの人に直接ひっつくなんて考えにくい…ってことは、マスクしてても空気中に放出された微細なウィルスを吸い込んじゃったってってことじゃないの
これまでは、あくまでもノーマスクでの飛沫交換が圧倒的な感染源だったと思うけど、あっという間に数千人規模に感染拡大した状況を見ると、やっぱりウィルスの動きが変わった…と感じる
状況は追って調査中らしいけど、そういうの、ちゃんと分析すれば、感染力の強いデルタ株への正しい予防法が見えてくると思うので、詳しいこと知りたいなぁ…
…ということも踏まえて、この方にお目にかかりたかったけど…圧倒的な歌声に包まれたかったけど…考えに考えた末に、とりあえず直近の観劇回は諦めた
後半のチケットはまだ持ってるけど、状況見て判断する…
そんなメンタルだから、甲子園の開会式も、なんか複雑な思いで、いっくんの歌唱は素晴らしかったけど、そこまでテンション上がらず…
…っていうか、私、ここんとこ、いっくんバロメーターがだだ下がっていってるような気がする…とりあえず、大河ドラマの撮影は順調のようだから、伊藤博文役は楽しみにしてるけど…
頑張れ…私
…何をだ
んで、話は変わるけど、この間、娘と、謎解きチャレンジみたいなことしてみた
以前から、CSチャンネルで放送される度に録画して、観てはみるものの、途中で「わけわかんなくて私にはムリ」ってなって…録画消去を繰り返した、野田さんの傑作と名高い『贋作 桜の森の満開の下』
WOWOWさんでまた放送があったのだけど、『野田版 ねずみ小僧』が面白かったこともあり、娘が「これも観てみたい」と
難しいよぉー頭ん中ぐちゃぐちゃになるよー
きっと途中でギブしちゃうよぉー
と脅かしてみたら、じゃあ、一緒に観ようよ
2人でなら、観られるかもよ…って、前向きな提案
というわけで、懲りずにまた録画した
で、いざ、2人で鑑賞
途中途中、一時停止しながら、今のは誰?どーゆうこと?あれは何の意味があるの?ってなことをくり返しながら、どうにかこうにか、最後までたどり着いたーーーー
…が、しかーし、たどり着いただけで、傑作たる所以を体感するには至っていないいろんな方の感想などもめぐってみたけど、ラストシーンで泣いたという方も少なからずいらしゃる……
なんでだーーーーどうして泣けるんだーーーー
うーー野田さん、難しいっす
なんとなく言いたいことは掴めたような気がするから、近々、もう一回、リトライしてみる
頑張れ…私