こんにちわ。

 

長崎県諫早市でパート事務員をしながら、 

冬のみ「焼き芋屋」をしております、アイモコイモです。

 

 

風薫る5月。

 

アイモコイモは今、シーズンオフに入っております。

 

 

そろそろサツマイモ苗を植え付けるシーズンですが、

この辺りの地域は猪の被害が多く、

芋類の栽培は難しくなってしまいました。

 

仕方な〜〜い。

さつまいも栽培はプロにお任せし、

また冬に、美味しい焼き芋が焼ければいいなあ〜

と思っております。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

「マグロのような人でした。」

 

 

80歳に手が届きそうな婆さんを

亡くなる当日まで雇ってくれていた

社長さんは言う。

 

母の葬儀の際に、

弔問に来てくれた彼は、私よりもずっと年下。

「子供の頃から知っている間柄だ」という。

 

葬儀の際の表現としてどうかとも思うが、

確かに、亡母を表現するのには的を得ていた。

「能登本まぐろ」だな。笑。

 

 

「マグロと一緒で、止まると死んじゃうの。笑。」

こう言ったのは、義理の姉。

 

一緒に出かけた際に、私の兄を例えた時の言葉。

茨城のしょうもないヤンキーだった兄は、

渋滞にハマルことを何より嫌っていて、

迂回路ばかり研究している。

「近海まぐろ」だな。

 

 

そんな「マグロ」の血筋をもつ私。

私もまた、考えなしの身体が先に動くタイプである。

 

そんな「長崎養殖マグロ」の私だが、

近頃めっきり5月病。

 

 

焼き芋屋のシーズンオフになり、

インスタも

ブログも

見るのも投稿するのも完全にオフ状態。

 

天気が良くても

家から出るのも億劫で、

日々の最低限のタスクのみ、

どうにかこなしている状況。。

 

そんなんでブログネタなんて降ってくるわけもなく。。。

 

 

加えて更年期なのか、

身体中がギシギシ言っている。

 

走ると痛むので、ランニングにも出なくなり、

そうすると小さな自己嫌悪が積み重なる。

 

なんだか気分も上がらない。。

 

どんどんどんどんどんどん

更年期の沼に落ちていく。。。

 

 

こんなんじゃいか〜〜〜〜〜〜〜ん!

 

 

 

只今、52歳。

 

ワクワクすることをもっとやりたい!

 

 

健康寿命は残すところ、あと25年か?

 

一生隠居するつもりはないが、

確率は0ではない。

 

これからは老化と

日々向き合っていかなければならないだろう。

 

 

だからこそ

 

止まってはダメだ。

 

運動も、SNSも。

 

走れないなら

ゆっくりでも歩いていくしかない。

 

 

だからこんな、

落とし所のわからないブログも投稿することにした。

 

完全停止してしまうよりは、

自分を褒めてやれるかな。

 

さあ、次の餌場(ネタ)はどこだ?