こんにちわ。

 

長崎県諫早市で窓際パート事務員をしながら、

焼き芋屋をしております、アイモコイモです。

 

焼き芋屋は只今シーズンオフ中です。

 

また12月、

天気の良い日曜日にお会いできたら嬉しいです。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

花束を君に。

 

 

もう9月も半分過ぎたというのに、

相変わらずの暑さの長崎です。

 

早く涼しくならないかなぁ。。

 

 

盛夏の折、

いきなり逝ってしまった母。

 

先日、無事49日を迎えましたー。

 

 

ずいぶんと

遠ーくに感じるので、

 

こちらの事情なんかお構いなしに、

きっと天国でも楽しく

飛び回っているのだろうと思います。

 

それならそれで、

私としては嬉しいのですが。。

 

 

7月。

お別れは突然やってきました。。

 

あれもこれも、

してあげたかったことを挙げれば

キリがありませんが、

それでも、「今できること」は、

出来るだけしてきたつもりです。

 

実母を見送るにあたり、

満足してる事と、

後悔していることがひとつずつあります。

 

 

満足していることは、「写真」。

 

10年ほど前、

「終活」という言葉が定着し始めた頃、

 

古希のお祝いに、

嫌がる母を無理やり連れて行き、

プロのカメラマンに撮影してもらいました。

 

遺影用。笑。

 

出来上がった写真を見ても、

当時はあまりピンときませんでしたが、

 

これが、用意しておいて本当によかった!

 

葬儀準備のバタバタの中、

どこにしまったかもわからないアルバムを探し、

正面を向いてる写真を見繕うのは大変。。

 

義理の母を亡くした時の教訓で、

写真だけは用意していました。

 

さすが、プロの写真、 

何より、華やぐんです。祭壇が。。

 

明るい照明に照らされた笑顔の写真は、

大好きだった人の顔。

 

これからも、ずっと見ていくんだもの。

笑った顔が明るかった!よかった!

 

全く寂しさを感じさせない写真でした。

 

 

 

そして、、唯一の後悔。。

 

それは、、、、、、

 

 

私の焼いた、焼き芋を食べさせてなかった!!!

 

 

 

おおお〜〜〜〜〜〜い!

 

 

まあ、遠かったからね(長崎〜茨城)。。

道具も長崎にしかないしね。。

 

これは、痛恨。。

でも、引きずらないよ。

 

その分、お客様に喜んでもらえるように

頑張るしかないね。

 

冬になったら、また焼き芋屋をするから。

 

今度は、いつでも遊びに来るが良い。

 

あ、まろ(ミニダックス享年16歳)が

来てる時は遠慮してね。

 

思いっきり噛まれると思うよ(笑)。