おはようございます、aimです:)
普段は主にミニマリストの暮らしを
イラストを交えながら、
Instagramで発信しています。
>>aimのインスタはこちら
前回の記事の続きです:)
まだ読んでない方はこちらから↓
>>サムネは、僕の鼻を舐める愛犬...いい画像がなかったので、これになりました...
というわけでは、自己紹介はこの記事で最後です。
自己紹介はサラッと流していいとは思うのですが、なんせ顔出しもしていないですし、人間性がわからない...
なので、3部構成でお送りしてきました:)
物への意識が変わって、次にはお金と仕事について考えが変わってきた時期でもあります。
なんでこんなに一生懸命働いているのに、逆に辛い毎日なんだろう?
そう考え始めた時、一つの考えに出逢います。
ミニマムライフコストで生きる
「最低限の生活費を確保できていれば、生きていくことは可能」
つまり、生活拠点である家や食事、少しの娯楽があれば十分なのかもしれない。
というのも、今まで以下のようなループが苦しい原因になっていました💭
とにかく物を買って満たされる
→買うお金が必要
→たくさん働かないといけない
→ストレスが溜まる
→物欲爆発で物を買う
→以下ループ
とにかく「物への意識」は変わったので、次の一歩に踏み出すことに。
徐々に「お金と仕事」への意識が変わってきます。

フリーターからフリーランスへの転身
思い切った決断でした。正直今思うと、すごいなと思います。
お金のことなんて無知だし、そもそもズボラなので、続けられるなんて思ってもいませんでした。(気づけば4年続いてた😲)
でも、これからもっと穏やかに暮らしていくためには
・苦痛だと思う仕事から離れる
・お金への執着をなくす
ここを考えていく必要があります。
そのための時間的余裕とお金への意識を高めるため、フリーランスに転身しました。

大切なことを大切にする忘れていた暮らし方へ
自分が心の底からやりたいこと
自分が心の底から大切にしたいこと
こういったものって、意外と忘れがちになってしまう...
毎日しんどい、辛いと思いながら日常を過ごしていたら、すでにキャパオーバーするわけで...
なので、「余白」を作ってきました。
物の量も、仕事の量も、お金の量も...大切なことを当たり前に大切にできる暮らし。
毎日を穏やかに暮らすためには、ミニマルに暮らし、時には全力で大切なことに向き合うメリハリがすごく大切だと思います。
これから、まだまだやりたいことがたくさんあります。
・習慣サポートで、一緒に暮らしを整える仲間を増やしたい
・個展を開催して、みんなとリアルでお話をしたい
・書籍を発売して、この穏やかな暮らしをする人を増やしたい
遅かれ早かれ、これらを達成するために、今コツコツと進めています。
今これを見てくださってるあなたがいるから、僕は活動を頑張れています🙇♂️
一緒にこれからも大切なことを当たり前のように大切にできる「穏やかな暮らし」を一緒に作っていきましょう☕️
長い長い自己紹介でしたが、これで終わり!
今日もよい1日をお過ごしください☕️
aimでした:)
▼書籍を発売しました▼
▼フォローすると、どこよりも早く更新情報が届きます▼