*事務連絡

春プロの音声配信3回目は

映像になりました。

本日映像1回目配信いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・

 

金曜は母の確定申告や

税務関係など回るところが多く、

朝から出かけていました。

とても寒かった東京です。

 

久しぶりにバスタ新宿へ行き、

(毎年確定申告場所がここなのです)

少し若い都会を見た気分。

 

ファッションイロイロ賑やかな町です。

ファッションといえば私は、

何年か前から長いスカートばかりになりました。

 

これは色気もなにもない理由ですが、

坐骨神経痛になったからです。

未だに痛いのですが、

いまもう我慢できないわけではないので、

そのままでおります。

 

当時は痛くて20分と歩けなかったかな。

駅まで一気にいけなかったような記憶です。

 

その頃腰かがめてしゃがむと歩き復活できたので、

長いスカート重宝したわけですよ。

 

このように歳と共に色々あるからさ、

ファッションって変わりますよね。

足がもう痛くて、

ヒールの靴履けないとかもあるでしょうね。

 

面白いものです。

去年の今頃着ていた服ですら、

もう似合わない

どうなってるの?と問いたい。

 

体型が変わるからともいいますが、

若い体型保持に躍起になる気も全くないし、

それだけの問題ではないと思います。

 

で、何を言いたいかといいますと、

先日あの著名なスタイリングディレクターの

大草直子さんがこんなことを書いていました。

 

みんなが着ているからとか

トレンドだからと流されて

服は選ばない。

 

そこはよくわかりますよね。

私くらい世代の人間が

あまりに流行遅れでも危ない

かといって流行もの着ているのもイタイ

 

時の運というのがありますが、

これは流行に関係していますが、

オバサンが超流行を取り入れたとして

行き交う人にギョッとはされても、

運が上るかというとそうでもないと思う。

 

問題は次です 大草さん。

自分も高いものは買いません。

シーズンごとに新調するので

 

私もそう思うようになりました。

ほんの何度か着ただけで、

もう着なくなりますので、

洋服に対しても考え方は変わりますよね。

 

ヘタしたら1-2度着ただけでもう着ない。

そこにいくら費やすかということでしょうね。

 

オバサンがファッションで運上げするには

何をどうすればいいのか。

多少おしゃれにも見えて

運弱いオバサンに見えないには

どうすればいいのか。

これ今度考えたいと思いました。

 

金曜は寒かったし、やはりまだ

自粛してて車移動していますが、

こんなアラブの女性みたいになっているし↓↓

このままモスクへもイケそうです

 

この先どうなっていくのか、

オバサマファッション

これ着ていればとりあえず大丈夫よッ!

お手軽かつおしゃれファッション

それをあちこちでもっと

お披露目してもらいたいところです。

 

 

朝からずっと出ていますと、

お腹もすくのでコーヒーをポットに入れて

移動中に車で食したりもできるように、

パンなども入れていたりします。

 

しかし本日、

昼前に新宿タカシマヤ内のカフェに。

ガラガラの3階カフェ。

覗いたら思わず可愛くて入っちゃいました。

感染予防、客が詰めて座らないように、

あちこちに座っているこの子。

すごくなごみました♪

 

 

週末からあら嬉しいの準備が始まる予定です。

このあら嬉しいを受け取って、

早速朗報があったというメールを

3つもいただきました。

どうもありがとう。

それを聞いて「あら嬉しい」です♪