■ベルナスセミナー4月度お知らせ 

奇跡の起こし方と、願い方の法則

日時 4月13日木曜

午後の部 2時-4時

夜の部 19時-21時

場所:南青山

現実を動かす方法や、

実例をあげて、叶えるための願い方など説明していきます。

予約制、いずれも定員にて締め切ります。
お問い合わせ先

4月になりまして

桜も、だいぶ開いてきました。

その昔は桜の花は神が関係しているようにも捉え

お花見自体に、厄除けの意味もあったようですね。

以前私も何度か書きましたが、

桜の花を浮かべてのお風呂。

 

これは非常に、浄化の力もですが

エネルギーチャージの意味もあると

ジャワの方から教わりました。

 

花びらを少し浮かべて入るだけですが、

全く違った感覚になりました。

どんよりしている方などは

是非お勧めします。

何かが落ちていくようにすっきりして、目覚めます(^^)

ジャワのサイキックマスターの

E女史の日本の4月読みでは

天災に少し気をつけてくださいということでしたが

乾杯している姿も多く見えると

集まりや楽しいこともたくさんある時期なようです。

お花見や、新入社員や新入生の歓迎でしょうか。

 
中国では清明節というのが4日にあります
これはご先祖様のお墓参りなどをする日

 

先日は、バリ島でもヒンズー教の行事がありました。

一年に一度、悪霊たちが地上に這い上がってきては
三叉路などに集まるといいます。
そのために大きな人形たちが道路を練り歩き、
各家々の悪霊もまとめてそこに乗り移らせて
最後に、人形たちを火で焼きます。
(私はこの文化は理解不足ですが、そんな感じだったと思います)
 
ヒンズー教の新年ですね。
ニョピというのはもう観光アイテムにもありますし
火や明かりを一切使用しない一日として
知っている方も多いかもしれません。
いずれも、お供えもの や お線香は必ず使用します。
 
バリ島など、お供えものの中には
神に捧げるモノと、悪霊に捧げるモノとがありますね。
神に捧げるのは美しいもの。
悪霊に捧げるのは、汚れて見えるもの
(お線香などは同じですけれどね)
 
ここから面白い話ですが、
明確にわかりやすいので、読んで参考にしてください。
悪霊は、綺麗なところと共存できない、というか
したくないのですよね。汚い場所を好む。
つまり、悪霊がついて汚くなっていくのではなく
汚くしているから、悪霊が喜んで住みつく、ということらしいです。
同じ周波数の場にいる、違和感のなさといえるでしょう。
 
同じことがいえるのは、
貧乏神があるとき勝手に来て、貧乏になるのではなく
お金がないもったいない」を強く感じていると
貧乏神が、その家に住みついてしまう。
それで益々お金が回らなくなっていく。
 
心も同じくです。
ネガティブな考えをしているから、不幸になるのではなく
不運な気持ちでいると、ネガティブな解釈しかできなくなる。
結果、いつもネガティブな結果になってしまう。
 
これこそ、引き寄せの法則、つまり
あなたが呼び寄せているということですよね。
気をつけましょう。
 
月曜です。桜も今週が見頃でしょうか。
一週間頑張りましょう。
 
今夏までに夢を叶えたい方へ

■ベルナスセミナー4月度お知らせ 

奇跡の起こし方と願い方の法則

日時 4月13日木曜

潜在意識と、叶う関係など深いものがあります。

ロザリオの祈りで、現実化がまだ上手くできないという方も
是非おいでください。

実例を取り上げながら、叶える道を紐解いていきたいと思います。

参加費3500円
●ご予約先