保存食祭りな日曜日。 | あいみ屋な日々。

あいみ屋な日々。

熱しやすく冷めやすい上、物欲&食欲大魔王。 常に暴走気味でたまにリリカル、そんな日常。
毎日のささやかなしあわせをちょこちょこ綴ってる…「あいみ屋な日々。」

毎度長いです、画像多めです。
お時間ある時にぜひどうぞ♡

さて昨日の日曜日、そんな楽しいブランチティーのあと…
案の定さくさく動く気になれず、二人してまったりのんびりした後、とりあえず明るいうちに
お買い物だけは済ませとかないとね!と農産物直売所へ。

とうもろこしもトマトも美味しい時期だけど…お目当ては、コレ!



今年は梅は不作らしいけど、思ったよりキレイな梅がいっぱい♡


やったー嬉しい!今年三方向から同時多発的に見聞きして、味わってみたくて仕方なくなっちゃった

「青梅のチャンアチ」にチャレンジできるー!爆笑



梅シロップのように甘酸っぱく漬けた青いカリカリ梅を、コチュジャンなどで和えていただくらしい

韓国のお漬けもの、青梅のチャンアチ。そんなのもー絶対美味しいよねぇラブ



最初に目にしたのは、韓国の方のインスタだったのだけど、その後グルメなお友達ズのお話を聞き、

これは本を買ってちゃんとチャレンジしたい!と、李映林先生のレシピ本をGET。

それから梅割り器!これ楽しそうでいっぺん使ってみたいと思ってたんだよね



2kgの青梅、韓国の三年熟成の天日塩、そして香りが良くてだーーい好きな、種子島の香り糖を準備して。


包丁で青梅に十字に切り目を入れて、梅割り器にのせて…えいっ!



おぉぉ気持ちいい〜ラブ


力のかかる方向はよく割れるけど、力点から遠い持ち手側の切り目はあまりしっかり割れきれないようで、

そこは包丁でくり抜いてやったりする必要はあるみたい。たまに上手く4つに割れるとうれしい爆笑


あと、切れ目が浅いと派手に割れたりもするし、柔らかい実は潰れてうまく割れないことも汗

でも、それでも充分手早い!そんなマイナスを補ってあまりある楽ちんさ加減♡



2kgの梅、ジャスト1時間でカット&種取り完了!


チャンアチにするのはカリカリ梅にしてからなので、最初は梅シロップの作り方と似た感じ。

でも…さすが種取りしてからの漬け、シロップの上がるのの早いことー!びっくり



昨夜遅くに仕込みを終えて、朝起きたらもうひたひた。

凍らせたり、穴を開けたりで仕込んでも、ここまで早くシロップあがることなかったー!いいねぇ♡


手前の白い蓋の瓶は、青梅の種で仕込んだ梅醤油。こちらも本のレシピから…使うのが楽しみー!ラブ



半量には、赤紫蘇を買ってきて途中で追加。

梅干しを漬けなくなってはや10年近く…この赤紫蘇のアク抜きが懐かしくて嬉しくなっちゃったよねおねがい



それから、農産物直売所で買ってきたのはもうひとつ。



いただいてから、大切に大切に味わってきた美味しい白子の新玉ねぎもラスト。

玉ねぎ麹にしたくて、回転のいい直売所で新鮮な生の麹キラキラ



去年手作りの新玉ねぎ麹をおすそ分けでいただいて、美味しくてびっくり!

今年は作ろう作ろうと思いつつ、直売所に行けなかったら、行っても麹が売り切れてたりであせるようやく!



フープロにかけた新玉ねぎと、麹と塩。麹と塩と醤油。二種類の新玉ねぎ麹🧅

ちょっぴり余った生麹は、塩麹と迷ってにんにくたっぷりをすりおろしてにんにく麹に🧄



山菜から始まるあれやこれやの作り置きや仕込みものも、梅雨を迎えてそろそろひと段落。

ダーリンから「これどこにしまうの、だれが食べるの…」半ば呆れられつつ、

作るの自体が楽しいんだから仕方ないよねぇ爆笑


とりあえず、青梅漬けも新玉ねぎ麹も数日は常温でいいんだけど、この後冷蔵庫保存なんだよね…

え?冷蔵庫にスキマ?いやぁ……ま、なんとかなるでしょ、てかなんとかしないとねあせる