2024年2月22日夕刊フジ(2月21日発行)の

「The情報源」特集ページに一面、取材記事が掲載されております! 

(一部地域では22-23日に発売のようです)

 

読者層の中年男性向けに「腰痛」「肩こり」「姿勢改善」をテーマに

お話しさせていただいております。

 

 お忙しい世代でもあるので、

タイパを意識した「1日1分〜」で

取り組める簡単なレッスンのご紹介です。

ぜひトライしてみてくださいね。

 

こちらからお取り寄せも可能のようです。

 

義足の脚にもしっかり体重乗っています!

どちらの足が義足がわからない!?でしょ 

足裏の重心移動のスムーズさが素晴らしいと思います 

 

 

じっくり見てくださいね 

 

●ビフォー 

着地してバタン 指先までいく手前で次の足が出ている

(足裏が指先まで見えてない) 
 

●アフター 

着地してから指先までのスムーズな重心移動

(足裏全部がしっかり見えています)

 

 ビフォーアフターで スローモーションの速度は一緒です

 

 

 

来週
3月1日(水) テレビ東京
やっくんMCの「なないろ日和」に生放送に出演です。

テーマは全身の筋肉の7割あるといわれていて姿勢にも大いに影響する「下半身」力!です。

男性のお悩みワーストワンの腰痛予防の対策のための座り方など...

公園でウォーキングやストレッチ他、

リポーターの方にミニ講演会。
当日は、スタジオでやっくんと香坂みゆきさんにレクチャーです!

ぜひチェックしてね

<チャレンジ企画のご案内>

立春を過ぎたら、からだを春モード=>デトックスできるからだに整えていきましょう。

デトックスは下半身=股関節がポイントです。

2月のチャレンジは股関節のサビ付きのゆるりケア。

 

股関節にクレ556をさした感じなるように

スムーズな動きをしてくれるよう、じっくりていねいにケアしていきましょう。

 

 

まずは「お尻衰えチェック」&レッスン

https://www.youtube.com/watch?v=hT4WFrNWRr4

でチェック

お尻が攣ってしまいそうになった方は

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 7日間レッスン企画(期間:2/7-13 )

「股関節のサビ付きゆるりケア」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加方法

1)動画配信サービスに登録する←今なら14日間無料体験!

https://iwalk.mish.tv/

 

2)LINEオープンチャットに参加

オープンチャット「2月のチャレンジ」

https://line.me/.../p-C68cTRfQwIYOKZWW0vXC8...

参加コード 5555

 

3)チャレンジ動画を受け取る

LINEオープンチャットは匿名でご参加いただけます。

レッスンサポートや質問・コミュニケーションをとりながら7日間レッスンしていきましょう!

https://www.youtube.com/shorts/0d7787V02AI

友人の依頼で

義足のウォーキングレッスンのビフォアフター

2 時間姿勢やからだの使い方についてレッスン

義足でも同じレッスン
なぜなら足ではあるかないからね
地面との接地=タイヤと一緒

見た目もGOOD👍ですが
歩いた感覚の違い
軽さ ラクさ スムーズさ
疲れが違ってきます

 

 

 

 

 



冬は寒くて元気がでません。
また手足の冷えが気になるという方も多いと思います。

そんなときにおすすめなのが足湯です。
全身浴とはまた違った効果があります!

熱は「あたたかい」→「冷たい」

足湯では部分的に足の血液があたためられます。

そのあたたまった血液よりも温度が低い血液の方に移動しますから、

結果として、全身の血流が良くなる、巡るんです。

なので、足湯なのに額に汗かくなんてこともあるんですよ。
(首に汗をかいたら冷えるのですぐに拭き取ってくださいね)

東洋医学や漢方では
「気血水(きけつすい)」という言葉があります。

簡単に言えば、
全身の血液の巡り(血)と
体液・老廃物の滞りがなく巡り(水)がよくなれば、

元気が養われますよ!ということなんですね。

からだが心を支えます。
からだの血液の巡りがよくなれば、全身があたたかくなって、

気持ちも前向きになって、元気・やる気が湧いてきます。

あたたかくなれば、しあわせを感じます。

この冬、元気が欲しい時は上手に足湯を活用してみてくださいね。

ストレッチでは、
末端の巡りをよくすることで、

からだの風通し=滞りを解消して巡りをよくしてくれます。

 

 

 

内または
猫背になりやすく
お尻垂れてしまいます

また眉間にシワがよってしまいやすくなったり
無駄にエネルギーが漏れてしまうので気をつけたいですね

かかとをつけて
つま先を少し開くだけで
体幹が安定して
姿勢が整います

お尻もキュッとしまってきます

ただ腰が反ってしまいがちな方
(太っていないのにおなかぽっこり)は、

しっかりおなかの力が抜けないように意識して

ーーーーーーーーーーーーーー

ゆるっとエイジング1月講座(恵比寿)
1月28日(土)10:30-12:00

 

 


ーーーーーーーーーーーーーー


全80動画見放題✨

1日300歩で全身リセット!

健康のコツをつかんで
運動習慣をアップデートしましょう


みのわあい。の
心とからだととのう1日1分レッスンで
下半身のサビ付きがとれてからだ変わる!

動画配信サービス&
レッスンサポートに今すぐ登録

今なら14日間無料体験!

https://iwalk.mish.tv/

 

春は芽吹き、夏は成長、秋は収穫。
冬は、植物も動物も冬眠します。

一年のサイクルをイメージしていただいて、

この季節に私たちのからだに大切なことは、がんばりすぎない=休むことです。

普段から、行動派の方も無理は禁物。
休む自分にもOKを出しましょう。

1月は新年スタート月で目標を掲げたりもしますが、
本当のスタートは2月3日立春・節分です。

それまでは
じっくりとからだにエネルギーを溜め込むために休むことと
冬にケアしてあげたい腎を労ってあげましょう。

腎を労わるポイントは「さする」「横になる」

そして「歩く」です。

歩けない日や歩きたくない日のウォーキングの代用は骨盤スクワットです。

歩幅を大きく
リズミカルに
一日30分ほどのウォーキングはメンタルにもOKです。

 

 

NEW!!
歩けない日は骨盤スクワット20回チャレンジ(所要時間約1分です!)

 

 





骨盤スクワット後は、
歩くスピードが自然にUPして、階段もラクラク〜!

骨盤の動きは、前後傾、上下(挙上下制)、回旋の動きがあります。 

前後傾は、主に歩行や椅子から立ち上がる時の前方向への重心移動 

上下は、肋骨と連動した腕の使い方 

回旋は、キレやパワーのある動きに関係してきます。 

 

ゴルフスイングは回旋運動です。 

飛距離を伸ばす=パワーには、回旋の土台となる骨盤が回旋力の向上が欠かせません。 

右打ちの場合、テイクバックで骨盤が右に回旋します。 

 

このときに、足が動いて軸がなくなってしまうと回旋ではなく、

からだが回っているだけになって、骨盤回旋によるエネルギーが逃げてしまうので、

骨盤の回旋のエネルギーをクラブのヘッドに伝えることはできません。 

 

今日のレッスンは、胴体を正面のまま行うことで、

体幹の内もも=軸のトレーニングをしていきましょう。

 

 

(胴体の使い方でレッスン効果は様々です)