あいみのブログ

あいみのブログ

ゆたかな子育て術
心から笑ってお金も時間もゆたかな子育てを実現!
ママが笑顔なら子どもも笑顔

今日、急に
バタバタ入園した1年前を思い出しました…🤣

来月、3歳児で本命の保育園に転園入園します😊

私の育休あけは託児所のある職場で、1歳になった月から復帰しました。
3歳児の入園までは託児所さんでお世話になり、安心して働けると思っていたのに…

なぜか1年前の年明け1月に急遽3時募集に申請を出して3月に保育園が決まり2歳児で4月に入園すると、いう、バタバタの年度末を過ごしました。

その原因は、職場環境に耐えきれず、気持ちが病みかけて、転職を決意したから!!!

育休明けて1年間4人の子育てしながら1時間だけ時短の勤務していましたが、まだまだ感染対策の厳しい時で、毎月のように、託児所の閉所期間があり、思ったように働けない状態でした。

職場は女性中心の環境で子どもが小さいからしょうがないと、たくさんの方にフォローしてもらいながら勤務していました。

忙しいけど、すごくいい職場だったのに、当時の私は自分のかけた呪いにがんじがらめになり、すごく居心地悪く感じてしまっていました。

その呪いとは、

仕事に子どもとか家庭とか持ち出してはいけない。
勤務中は、母より、1人の社会人。
自分のプライベートな、家庭のことで同僚に迷惑をかけてはいけない。
勤務中は、みな平等。自分は元気なのに、子どものことでお休みしてるなんて申し訳ない。
子どものことで休んだ後は休んでた分を取り返すぐらい、人の倍、働かないといけない。

なんて、、、、、

めっちゃ苦しい呪いにかかっていました。

だから、出勤しても地獄、休んでも地獄、時短だし早く帰れるんだけど、いつ急な休みになるかわからんのに、出勤できてる日に早く帰るなんて…はぁ、地獄。

と、毎日毎日 思っていました。

そりゃ、病みますよねー😅😅😅

しかも、私の子育てのモットーは、子どもに我慢させないこと!
そして、私の人生のテーマは子どもを理由にして我慢しないこと!

だから、子育て中でも、介護福祉士の資格に挑戦してとったりもしたし、色々学んだり、セミナーに出かけたりも大好き!
自分のブラッシュアップにお金と時間かけたりしてきた。

そんなテーマで生きてるはずの私が職場の呪いにかかると、優先順位がかわり、呪いが最優先に。

こうなれば、自分にかけてた時間も意識も子どもや家族にかけてた時間や意識も全部が罪悪感に代わり、仕事のため、職場のため、職場の人に迷惑をかけないために、生きだす。
同僚からの言葉も私に迷惑かけられていると、言ってるように聞こえだす😱

もう、何が大事で何のために働いてるのか生きているのか、自分がだれなのか、わからない。

そんな時、急に限界がきて、、、プツっと糸が切れちゃった。

もう、ここから今すぐ逃げ出したいです。

辞めたい理由の最後に泣きながら出てきた言葉だった。

大好きでとても尊敬していた上司に、涙ながらに訴えたら、なんか楽になって、本当にやりたかった、働き方がわかった。

そうなったら、未来のことしか考えられなくなり、転職を決意。

数ヶ月前まで、まだまだしばらくお世話になりますって話したこともあった職場。
育休中も、早く復帰したいなぁ〜、みんな元気くなぁ〜と、楽しみにしていた職場。

でも、色々な原因があって、自分への呪いができ、急に何もかもが変わった。

今年はそんな事件があり慌ただしくはじまった2023年度でした。

私はフリーに働ける仕事に転職し、副業の勉強もはじめ、生活にメリハリがでて時間管理がたのしくなり、

急に保育園の決まった双子たちは、ちょっと厳し目の保育園で、しっかり学ばせてもらい、

上の子たちは、今まで、放課後は学童で、家に帰ってゆっくりするとか、友達と待ち合わせするなんてしたことなかったことができる生活リズムになり、
毎日がすごく楽しくて早い✨って、目をキラキラさせて話してくれるようになりました。
以前は夜は私も子どもたちも疲れ果て大した会話もしてなかったと、気づきました。

私はあの呪いがなかったら、子どもたちに我慢させて、カツカツまで働き、バタバタ寝かしつけて翌日を迎える毎日を今も過ごしてたのかなぁ?と、思うと、ちょっと怖い😅

1年たって、仕事も子育ても、将来のことも、家族のことも、色々整って、自分を見つめなおして、大切なものを思い出したから、あの時、病みかけた私に大感謝です!
病みかけるきっかけをくれた方にも感謝です🤣

なぜか急に思い出して、ちゃんと文章にできました。

この1年、ずっとモヤモヤしてた。

実は数ヶ月足りなくて退職金とかもらえなかったし、2歳児の双子の保育園代はシャレにならない金額だったし、ちゃんとお金ごとも調べて打算的に転職するべきやったかなぁ?
とか、いや、もうちょっといたら完全に病んでたかも?
とか、過ぎたことにモヤモヤしてた。

それも含めて、急に気持ちがリセットできました。

私は趣味子育て、仕事子育て時々介護😆
子どもを理由に我慢はしないけど、子どもが理由で頑張れる✨
そして、それをたのしめる✨




そんな私の子育てママ向け、
無料のオンラインお茶会開催します!
  ご興味ある方は、公式LINEにご登録お願いします