こんにちは!Mimiです(・∀・)ノ

 

 

90鞍目は今日(金)のレッスンでした。

 

 

昨日、軽速歩の正しい乗り方を改めて教わったのを受けて

引き続きそれを思い出してやりました。

 

 

軽速歩って慣れてくると

お尻が残った立ち方をしてしまうそう。

私が今こういう☝軽速歩の乗り方をしていて。

 

バランスは平気だけど、

ヒザを始点にしてしまう感じになりつつある。

 

そうなると

ブレーキ掛けながら乗ってるみたいなことになるから

馬が前に出ない。

 

【重い馬】認定を受けたミルフィーユちゃん(笑)を

もっと軽やかに前に出すには

 

足の付け根をちゃんと伸ばす!!

違う言い方で表現すると、

【大きく軽速歩をとる】ということだそうです。

 

 

 

するとですね、

 

鐙にちゃんと乗れる感じになり

 

ブレーキがなくなり、馬がどんどん前に出ます。

 

大股で進む、軽速歩っていうんですかね。


進む1歩1歩に、スピード感を感じるようになります。

 

そしてなりより

 

手綱にぶら下がる必要がなくなる。

 

手綱ぺろんぺろんでも

馬は頭が上がることなく

トストスどんどん前に出る。

 

こちらも全く疲れずに乗れるわけで

 

良いこと尽くめです。

 

 

軽速歩って

1回出来た!と思っても

こうして自然に大事なことを忘れて行ってやらなくなって

少しづつ正しい乗り方から離れてしまう。

 

【結構出来ているはず】という自信は大事だけども

やはり

【でもまたどこか、崩れてきているかも】という

本当に正しいのか振り返る気持ちは常に必要なんでしょうね、きっと。

 

 

そんなさ中で、

 

新しい先生・W先生にも先日言われた拳の高さについて

D先生にも言われて

??(つД`)ノうまく出来ない・・となった時に

 

『親指を上に向くように拳立てて、

その両方の親指でその短鞭横にして挟んで持って乗ってください』と言われた。

 

・・・・え?

 

こう?・・・・・・?

 

え、こわいな、ちょっと。

 

え、なんですかこの拷問みたいなのww(^▽^;)

 

 

一瞬、サドルホルダー持ってるのと近い感じに見えますが

 

サドルホルダーは鞍にくっついていますから

馬がおかしなことになっても

落馬はしませんが

 

この【横型短鞭】で両拳を固定するのは

 

空中に浮いてて でも横型鞭を落としてはならぬという

制限付き。

※なんかあったら、別にこの鞭捨てて普通に手綱持っていいって言ってましたが笑

 

【サドルホルダーに頼らないで 拳を固定するやり方】って感じですかね。。

 

で、

この【横短鞭】で 駈歩いきましょう、と。

 

こわいな~・・・(^▽^;) さすが、きますね、D先生ww

 

『わりとイイはずだから、いいからちょっとやってみてください笑』っていうから、

しゃーないから、やりましたよね。

 

わりといいかもしんない笑

 

なにこれ!(゚∀゚)

 

 

すっごい上手く乗れるんですけど!

 

なにこれなにこれ。

 

20×20輪乗り状態でやっていますが

外に膨らんでほしくない(外ではなく、内に来てほしい)場合など

『行ってほしい方向に鞭を』 

行ってほしい方向に、横鞭ごと拳をスライドさせます。

 

すげえすげえ めっちゃキレイに 馬がうごくよ!(゚∀゚)

 

 

私、右手前のシンプルチェンジが苦手なんですが

馬が自分の思うようなラインを辿らないときに

慌てて拳が上がってしまうんですよね

 

拳が上がったり 開き手綱したり いろいろ 動かしちゃう。

 

でも

動かせば動かしただけ隙間が生まれて

余計馬は膨らむことになるのです。

 

Mimiさんは馬が思うようなラインを行かない時にたくさん拳を動かしてこのくらい大きい動きをしないと馬がそっちへ行かないんじゃないかと思ってるフシがあるんです。

でも、今拳そこにずっといても馬は正しいラインを行きましたよね?ハミがちゃんとかかってて、そこそこ推進があれば

実は推進があればあるだけ、拳動かすのってほんのちょっとでよくなるんです。

その感覚が今それでわかりましたかね(^^)』

 

間違いない。すごいな、これ。。。

 

わりと全然、昔からあるメジャーな練習方法なんだそうですが

私はこれやったの、今が初めてでした。

 

横に持った鞭は馬の肩のラインを表しており、

馬の肩と同じ拳の動きを知れる練習方法みたいです。

 

 

拳が動いてしまう、肩が傾いてしまう私には

とっても有効な方法な様です。

 

おもちろい!!(≧∇≦)音譜音譜音譜

 

楽しくなったので『左手前でも試してみていいですかっ?(≧∇≦)』

『えっ・・・・』

 

なぜか、一瞬、『えっ』と言ったD先生。

??

 

左手前にして歩き始めてみたら

 

ヨロヨロヨロ・・・・

『あれ!!?? さっきみたいに上手くいかないよ!??( ´・д・)』

 

『えーと・・((;´・ω・)ミルフィーユは左手前だと少し推進が弱いからちょっとすぐにさっきみたくなんないかもしんない(^▽^;)』

 

えっ、めっちゃイケてる練習方法だと思ったのに

全部に通じないの!!??(^▽^;)

 

とは言うものの、

速歩でとりあえず動かしてみたら

推進出てきたらさっきみたくなんか良い感じになってきました。

 

おお、大丈夫っぽくないですかね?

『あっ、ダイジョウブかもしんないww(D)』

 

ミたん自身も、

左手前は一瞬『??』みたいな反応を示したんですけど

ちょっと動いたら拳は正しい位置な訳ですから

すぐに慣れて右手前と同様に上手く動き出しました。

 

『駈歩も試してみますか(^^)』

出してみると

 

おお!!! ねえ先生、素晴らしく乗りやすいんだけど!!(゚∀゚)

『あれ?ホントっすか?笑 なら良いんですけど(^▽^;)』

 

うん、いつもこんなに走りやすくない!

左もきっと私は傾いてて、今すごく正しくなってるんだと思う!

 

 

楽しい楽しい言って乗っていたら、

ラチ外をスパルタN先生が通過して

キレイに乗れている私を見て『あれっ!Mimiさん。。すごいキレイに乗れてる・・・』 驚いています!ぐふふ!( ´艸`)

 

『あ、これ、鞭横にして持ってるから』D先生がネタをバラしてます。

『な~んだ!』

失礼な!!笑(^▽^;)

 

もう、私のこと、解りすぎですよー笑

 

でも、いつもと明らかに違う乗り方だって

わかるくらいの変化が出たってことです。

 

 

拳が動かない・馬がキレイに動くことに加え、

上半身が前に被さりにくく(被さるの、不可能です。前に被さったら鞭が落ちてしまうから)

上半身・背中がキレイに伸ばせる。

【後ろで待てる】というんですかね。

 

同時に、

肘も柔らかいままに、動かないままに 正しい角度を保ち続けられる。

 

私にとって、神のような練習方法!!!(゚∀゚)

 

 

 

私、来年は少しフリー騎乗っていう自主練を入れてみようと思っているんですね。

うちのクラブの、馬年間指名者の特権でして、

 

年間で馬指名するくらいだから競技にも出るでしょうし

競技に出るくらいの人なら自主練の時間も必要でしょうし、

競技に出るくらいの人なら自主練も自分で出来るでしょうし、

みたいなものなのですね。

 

でも、

自主練するったって何を、と思っていたのです。

 

ひとまず常歩をマスターしたい とは考えていて

これは既にD先生にやってもいいか伝えてあるんですが

この【横鞭練習】これやりたい!

 

この【横鞭練習】をウザくなるくらいやって

正しい拳の位置と姿勢を矯正してしまいたのです。

 

とりあえずこの練習、めちゃめちゃ好き、ということだけは

D先生に伝えました笑

 

 

試しでやったターンオンザホンチスも

いつも出来てるけどより正確に、馬の頭もより上がらずに出来ました。

すごいってばさ、この方法!(≧∇≦)

 

非公認で鞭使用OKの試合なら

なんだったらこの【横鞭】で出たいくらいです笑

そのくらい、気に入りました( ´艸`)ラブラブ

 

持ってる男はチガウね~!さすがD先生!!(≧∇≦)

 

 

人の癖によって効果を発する差はあるそうなので

どんな人にも有効、とかではないのかもしれませんが

自分に合う練習方法がまた新たに発見されて

非常に楽しい1日でしたo(^▽^)o

 

いつか横鞭無しで これと同じ様に乗れるようになるからね!!

頑張るんだ!(≧∇≦)

 

 

休みミルたんはこちら↓o(^▽^)o

いつも優しいえっちゃんはこちら↓( ´艸`)

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村