私の今通ってるクラブは
競馬場の誘導馬業務を今期
受けおっているようなのですが、
競馬をやらないのでいまいちピンと来ない私。

そもそも誘導馬って何?(@ @)


『競馬で走る馬を誘導する馬』
『なので、温厚な性格の馬が選ばれる』
へぇ~

『誘導馬業務は、
競馬場の近くの乗馬クラブ等が請け負うことが多い』
私の通ってるクラブは
船橋競馬場が近いからですね。
へぇ~

船橋競馬場の誘導馬をネットで調べてみましたら…


私が最近よく乗ってる馬だった笑

てことは、
選ばれしおりこうちゃんって事じゃ~ん
( ☆∀☆)

なんか、
これにより、
あの馬が異様に信頼高くなった笑

駈歩って指示をだすと、
左ばっかだす、あいつですよ。
いやいや、見直したよ
虫除けスプレーキライなくせに、
やるじゃん笑



芦毛なんですが、
誘導馬って見栄えが大事そうだから
白馬系を使うのかな?

なんにしろ、
おりこうちゃんなことは間違いないから
そんなあいつと
相性が良いのは良かった良かった。
3級試験も、
是非とも協力して頂きたいところだ。

つーか、
誘導馬に乗ってるのも、
いつも教えてくれてる先生達なんですね
競馬の世界を何も知らない私…


なんか、いーなーせんせえ、かっこいー
私もこれ、やりたい笑
イベント、楽しそう
今後の目標、これにしようかな笑
(どんなスキルが必要なのか不明ですが…)

きっとオソロシク上手くないといけないに
違いない。
誘導するのが仕事なのに
こっちがジタバタしたらお話にならないですもんね笑


この件で、
一度競馬場にも行ってみたいなという気になりました。

あのお馬と先生のお姿、
見に行こうかしら…?

この誘導馬バイトは
いつまでやるんだろ?
通い?泊まってるのかな?
次の練習であいつはいないのかな?



そんな昨日も
練習に行ったら
その芦毛にやっぱり当たりました
(誘導馬バイトは通いなんですね!)

そんなに軽い馬じゃないけど、
この日はこのクラブに来て以来1番の重さ!!朝イチだから…(;^_^A

練習の終盤には
いつものふんわりした駈歩になりました

最近、この芦毛、
何かに驚いて横っ飛びしたり、急に走ったりがあったので、
焦ってメチャメチャな扶助で混乱させないように、ちょっと丁寧に落ち着いて乗るように心がけましたニコ

先生的にも、
3級試験はこの馬が有力候補らしいですが
もぅ1頭よく使う優秀な馬がいるので、
どうなるのか?というところです。
ただ、その優秀な馬では
正反動が私はキツイく、
この芦毛のゆったり正反動じゃないと
カッコよく乗れないの…

こういうちょっとクセのある馬は
比較的会員さんに避けられやすいので、
マスターしたら逆に
『自動的に専用馬化』するので、
是非ともマスターしたいと思います!

でも試験まで
正反動、もぅ少し掴めるようになりたいですねクローバー