先日、

私が『北海道へ行ったら、ばんえい競馬の馬を見たい』と書いたことで

ブログのおともだちから

岩見沢競馬場の近くにある乗馬クラブで見れるよ!

情報を頂いたので調べてみました。

そうしたら

なんと、既に撤退・廃止になっている模様(x_x;)!!

でも、廃止になったのは2006年以降らしいので、

そんなに古い話でもないんですね。

 

今は、

ばんえい競馬はもう十勝でしかやっていないみたいです。

そ~なのか~・・・。十勝はちと、遠いな~・・・。

う~ん、非常に無念。。。。。ウサレンジャー

 

お天気も小雨だし、

乗馬も気持ちよく出来そうにない(:_;)

ということで、

北海道の旅 最終日は、

前日フラれにフラレまくった、

動物さん達への愛を爆発させる為に、

【ノーザンホースパーク】へ行きました!!

 

 

【ホースパーク】というからには、

馬専用のテーマパーク。

牛もいいけど、どうせならやっぱり馬です笑

 

いろいろ残念だったけど、

パークの敷地内に入ると、放牧されている馬がちらほら。

フロントに到着し、

テンション挽回してきましたキラキラ

フロントには、大きな凧が!!

ここが実家(笑)のディープインパクト

やはり、何か別格ですねキラキラ

 

フロントでここの遊び方を簡単に説明してもらって、

さぁさっそく馬見に行こうドキドキドキドキドキドキ

パークの最初のパドックへ。

いました、いました、お馬さんが~(*´艸`*)

写真では大きく見えますが、

まだ子馬です。

ふたりは遊んでますラブラブ

 

ポニーとかもわらわらいる

 

ちょうどお昼ご飯を食べたらポニーショーの時間だったので、

おいしいランチも音譜

新鮮なお野菜のせのカツハヤシご飯

 

ポニーショーは

『めめちゃん』『すーちゃん』というポニー

 

おねえさんとお客さんにぺこりおじぎする、めめちゃん

 

すーちゃんも、ぺこりラブラブ(下の芝生を食べてるんじゃありません笑)

 

このあと、

ふたりは障碍を飛んだりしてお客さんを湧かせてましたひらめき

 

ふと、すーちゃんを見たら、休んでた笑

でもこれも、芸の一部でした笑

 

ショーのあと、

いよいよ厩舎を堪能!!

 

厩舎に行くまでの道のりで、

馬車が止まっていたのですが、

それを引いていたのがあの、ばんえい競馬で使われる、

ばんば馬でした!!会えた~(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

顔がめちゃくちゃでかい。

馬車まで写さないと、馬のデカさ、わかんないね・・・(失敗)

 

なんか、

もはやデカすぎて、

写真だとよくわかんない笑

 

蹄とか、炊飯器くらいの直径。(不思議な表現になってしまった)

 

これも、

厩舎で顔だしてるばんば馬だけど、

顔がデカいっていうより、

見てるこっちの、目の錯覚っぽい笑

 

重さ、1トンとかあるらしい。

これね、

馬、っていうか、象。

その表現の方が、しっくり。

 

これ、通常のクォーターホース。

上の写真と比べても、完全に写真比率、間違えた

何にもスゴさが伝わらない、、、、う~む。

 

 

室内馬場で引き馬とかやってて、

そんなんでも乗りたいって一瞬思ってしまったが、

韓国人も大勢たかっていたので、やめておきました。

 

でもでも、

お馬たくさん見れたので、

そこそこ満足したノーザンホースパークでした(^_^)

 

念願の、馬蹄の形のクッキーですドキドキ

 

最近、

馬好きとしてこの手のネックレスが欲しいな~と思ってたので、

買っちゃいましたラブラブ

ちっちゃめなので、何の服でも合う感じ(^ε^)♪さっそく付けよっとドキドキ

 

 

これで、ノーザンホースパークを後にして、

近くのアウトレットにちょっと立ち寄って

無事に新千歳空港へ着きましたカップ

 

短い旅行でしたが、

次はシーズンの夏に是非行きたいです音譜

お友達も北海道は結構いるので、遊びに行ったついでとかに

広いクラブで外乗りとかしてみた~いビックリマーク

次に行くなら、十勝と美瑛、ですね音譜

  にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村