日曜と月曜は丸1日試合で

特に月曜日はしんどそうに試合に向かった次男。


でも、しんどいながらもフル出場しました。


チームはサヨナラ勝ち。


勝てば疲れも吹き飛びそうな気がしますが

気持ちだけじゃどうにもならんのが

起立性調節障害タラー


本当に厄介です。


辛かった吐き気やふらつきはもう無いのですが

疲れが溜まると朝起きられない!!!


どんだけ声を掛けても、励ましても

「無理・・・」と力無く答えます。


もう気合いじゃどうにもならんので

母さんは諦めるしかないわけですが


今朝はすぐに諦めるなんて出来ないんだよ・・・真顔


何故なら今日の1、2時間目は同じ授業で

中間考査でボロボロだった教科。


2学期に入って、半分は休んでいるんです💦


驚き「次男!昨日言うたやろ!

今日は学校行くよ!

○○の授業やから行かないかん!」


・・・返事がない・・・


驚き「ちょっと!起きなさい!

今日は頑張るよ!」


・・・ん?!モニョモニョ何か言いよる・・・


ショック「今度補講してくれる・・・」

ショック「休んでも大丈夫・・・」


おぉ〜補講してくれるんや

それは一安心!!

でも、これ以上休むのは良くないよね💧‬

評定下がりそうやし・・・



ん?!でも次男には評定は関係ないか・・・




それなら今日無理して学校行かんでも良くないか?!

まぁ、そもそも起こせる気がせんわ爆笑


「よし、休み!!」グッ気づき


こうして次男は今日も休んでしまいました爆笑



学校用のアプリに「欠席」と入力して

私は仕事に行きましたが

終わって帰宅すると、いつも通りソファーで

の〜んびりしていた次男。


お弁当も、残っていた昨日の誕生日ケーキも

完食!!お弁当バースデーケーキ

消費カロリー最小限やし、体重増えたかもね爆笑



今週末は学祭があって

翌日の月火曜日が振替休日。

ゆる〜く楽し〜く過ごせそうな気配がしますキラキラ



HSP全開の

アラフィフシングルマザーですニコニコ

色んなことありましたが

子育てもいよいよ終盤!!

マイペース長男は無事に大学に進学し

正義感溢れる高校生の次男は

勉強・部活動・学校行事に大活躍!


そんな矢先に次男が

起立性調節障害を再発してしまい驚き

高校に入ってからの活躍が

目覚ましかっただけに

母はショックを受けております……


ただ、息子たちの前では

「絶対に不安を口にしない!!」

と心に決めている私。


…ということで

色んなこと吐き出してますスター


お読みいただきありがとうございました