長男は19歳。

次男はもうすぐ17歳。


子育てもいよいよ終盤に入りました。



「次男も大学に行くから、終盤とはいえ

子育てもあと5年少しはあるな・・・ニコニコ

と思っていたのですが


次男にができ、高校卒業後にその仕事に

就きたいらしいので

子育ては残り3年少しになりそうです。



働くと言っても普通の一般企業ではありません。

いわゆる公務員希望です。


職種は伏せますが「人を守る仕事」ですキラキラ






それを聞いたのは夏になる前・・・

起立性調節障害になる前でした。


聞いた時は、過酷な仕事だけに

母さんとしては不安もありましたが


「その仕事に就きたいと思うなんて凄い!」

と純粋に次男を尊敬した母さんです。



でもそれからまもなくして

起立性調節障害が再発し

次男の夢にかげりが出たわけですが


それでもどうにか起立性調節障害をほぼ克服し

不安はありつつもまた夢を追いかけられるようになりました。



夢が出来るなんてとても素晴らしいこと。

母さんが同じ歳の時は

特に目指す夢なんて無かったもんな・・・



でも子育てが趣味とも言える母さんの心には

尊敬の念と同時に

少し寂しさが込み上げてきたんです・・・



長男は一人暮らしをしていて

就職も都会希望なのでこっちには戻らない。

それは高校入学時から言っていたことなので

母さんとしては覚悟は出来ていました。


でも次男は地元の大学希望だから

まだ5年半はこの家にいるな〜ニコニコ良き良き〜音譜



・・・そう思っていたのに

あと1年半足らずで親元を離れてしまうかも?!


高校野球引退まであと9ヶ月・・・

これも寂しくてたまらんのに


次男の子育て自体があと1年半なんて

あっという間や〜ん!!驚き


さ、さ、寂しすぎます〜泣



この20年近く

子育てを趣味にしてきた母さんにとって

何よりも子離れに不安が・・・真顔もやもや


空の巣症候群にならんように

母さんもこの1年半で強くならんとヤバいや〜ん!!爆笑



よく思うのですが

息子たちの頑張りはいつも母さんに

勇気強い気持ちを与えてくれます。


母さんも息子たちに育てられてきたんだよなぁ。


息子たちよ。母育ておつかれさまですキラキラ



いつも君たちの頑張りに支えられてきたよ。

だから君たちが親元から離れても

母さんは凛として頑張るからね!!




まじかるクラウン神戸レタス 11/1 24Hセールまじかるクラウン

 

 

 

 

 

 

  

 


HSP全開の

アラフィフシングルマザーですニコニコ

色んなことありましたが

子育てもいよいよ終盤!!

マイペース長男は無事に大学に進学し

正義感溢れる高校生の次男は

勉強・部活動・学校行事に大活躍!


そんな矢先に次男が

起立性調節障害を再発してしまい驚き

高校に入ってからの活躍が

目覚ましかっただけに

母はショックを受けております……


ただ、息子たちの前では

「絶対に不安を口にしない!!」

と心に決めている私。


…ということで

色んなこと吐き出してますスター


お読みいただきありがとうございました