一人暮らしをしている大学1年生の長男


夏休みは3週間ほど実家で過ごし

先月上旬に関西へ戻ったのですが


戻って早々

学生マンションに備え付けの

冷蔵庫が故障

新しい冷蔵庫が届くまでの1週間ほど

不便な生活を強いられていました↓



そして新品の冷蔵庫が届いたのですが

冷蔵庫上に置いていたラックが

新しい冷蔵庫に置けず

新しいものを買い直し・・・↓




いらぬ出費が掛かった先月…悲しい



ママのチーズケーキ

 


本当は

トースターも買う約束をしていたんだけど

そういえば何も言ってこないなぁ・・・知らんぷり



なんて思っていた矢先。



「母さん!

トースター買って!ウシシ



昨日長男から

元気に電話がかかってきました!







そういえば今日から10月・・・



10月・・・




10月?!




あっっ!!!

クレカの締め日を

考慮したな!!!



と気付きました泣き笑い



引越しの準備をしていた時に

「○○は来月ネットで買おや〜

支払いを分散させたいんよね〜」

と長男に言ったことが・・・



それを覚えていたんだと思いますキラキラ


(リボや分割払いにすればいいんでしょうけど

翌月にはきっちり払いたい母さんです指差し)



なかなかトースター買って!

と言ってこなかったのは


9月は冷蔵庫ラックを買ってもらったから

トースターは翌月に言おう!

という

長男なりの優しさでした泣き笑い



『秋川牧園』の食材宅配お試しセット



引越しの時に

他にも買い足りないものがあったんですが

自分で徐々に揃えていくよウシシ

と言ってくれた長男・・・



母さんの力では

県外の大学には行かせられないので

奨学金をたくさん借りてもらって

大学に進学しています。


慣れない中

勉強と家事も両立し

大学のジムにも定期的に通う日々。


毎晩ほぼ自炊をしていることにも

頭が下がります。



一生懸命な姿は素晴らしいキラキラ



母さんも

不安感が・・・悲しいなんて

へこたれてる場合じゃないみたいですOK気づき



HSP全開の

アラフィフシングルマザーですニコニコ

色んなことありましたが

子育てもいよいよ終盤!!

マイペース長男は無事に大学に進学し

正義感溢れる高校生の次男は

勉強・部活動・学校行事に大活躍!


そんな矢先に次男が

起立性調節障害を再発してしまい驚き

高校に入ってからの活躍が

目覚ましかっただけに

母はショックを受けております……


ただ、息子たちの前では

「絶対に不安を口にしない!!」

と心に決めている私。


…ということで

色んなこと吐き出してますスター


お読みいただきありがとうございました