昨日のブログで
長男の部屋の冷蔵庫が届いた!
と書きましたが↓
一人暮らしサイズですが
2024年製の新品で
とても満足していた長男でした。
(やっぱり新しい方が気持ちいいですね)
備え付けの冷蔵庫だったので
もちろんお金はかかりません![]()
![]()
でも
新しい冷蔵庫が来るまでの間は
余分にかかる食費を
長男に渡していたので
余計な出費はかかりました・・・![]()
お金が飛んでいくな〜![]()
💸💸
もう余分なお金はかかってほしくないな〜💧
と思っていたのも束の間
長男から電話がかかってきました・・・
「冷蔵庫に乗せてるラック、
冷蔵庫が少しスリムになって
置けなくなった〜!
新しいラック買ってほしいなぁ〜
」
なぬっっ?!![]()
![]()
![]()
今置いてるのがこんなやつ↓
冷蔵庫の幅によってサイズを変えれるものの
届いた冷蔵庫の上には乗らないらしい・・・![]()
なので↓
こういうのが欲しいらしい![]()
れが欲しいんだって・・・
炊飯器もトースターも電子レンジも
一緒に置けるラックが欲しい!
という長男の希望なんですが
コンセントの数の都合上
トースターはまだ買ってなかったんです💦
(電子レンジのコードを抜き差しすれば
どうにかなると思いますが)
・・・てことは
トースターも買うんですね・・・
トースターないと不便ですからね。
トースター買って!
と言われたら
いつでも買ってあげるつもりでしたが
こうも出費が重なると
やはりイタタタタ
💦💦💦笑

もう既に冷蔵庫ラックはAmazonで購入し
明日長男の元に届きます。
トースターは今探していて
ついでに
自転車の空気入れもいる!
ということなので
それもついでに購入予定です・・・
やっぱりこれからも
何かと余分なお金はかかるんだな・・・と
腹を括った母さんなのでした
(でも後期の授業用の教科書代がかかる
と思っていましたが
前期の授業の教科書を使うらしく
教科書代はかからなかったので
ひとまず良しとしようかな

)
HSP全開の
アラフィフシングルマザーです![]()
色んなことありましたが
子育てもいよいよ終盤!!
マイペース長男は無事に大学に進学し
正義感溢れる高校生の次男は
勉強・部活動・学校行事に大活躍!
そんな矢先に次男が
起立性調節障害を再発してしまい…![]()
高校に入ってからの活躍が
目覚ましかっただけに
母はショックを受けております……
ただ、息子たちの前では
「絶対に不安を口にしない!!」
と心に決めている私。
…ということで
色んなこと吐き出してます![]()
お読みいただきありがとうございました


