放課後のインターナショナルスクール AIM(エイム)アカデミー -29ページ目

放課後のインターナショナルスクール AIM(エイム)アカデミー

AIM(エイム)アカデミーは横浜・元町にある完全英語で行う英語塾です。「英語で学ぶ」をモットーに基礎力を強化し、様々な分野の知識を広げていきます。留学や海外大学受験などのご相談、勉強のカウンセリングなども行っていますのでお気軽にご相談下さい!!

英語を上達させる一番の方法はなんと言っても読書本!

英語の本を読むことで幅広い種類の単語や正しい文法を身に付けることが出きるだけでなく、集中力想像力を高められ、総合的な学力の向上へと繋がります。

 

The Cat in the Hat猫Green Eggs and Hamの著者Dr. Seussの有名な言葉があります:“The more that you read, the more things you will know. The more that you learn, the more places you’ll go.”

日本語に訳すと:本を読めば読むほど知識が深まる。色々なことを学べば学ぶほど世界が広がる。本当に本は読めば読むほど多くのものを得ることが出来ます。

本をたくさん読んでどんどん世界を広げましょう地球!!

 

AIMの教室にも子供達が自由に使えるlibraryがありますラブラブ教室に早く着いたら本を読みながら待ったり、もう少しじっくり読みたい時は借りることが出来ます。今日はAIMの本棚にある人気の本のシリーズのご紹介です!

 

ご紹介する最初のシリーズはMary Pope Osborne著「Magic Tree House」やしの木。このシリーズの主人公は兄妹のジャックとアニー。二人はある日魔法のツリーハウスを発見し、その中にある魔法の本を通して様々な時代へとタイムスリップします。シリーズでは毎回ジャックとアニーが違う時代を冒険し、歴史的な人物と会ったり、様々な謎を解いて行きます。

 

二つ目のシリーズはRon Roy著「A to Z Mysteries」おばけ。アルファベットのAからZまでの文字で始まるタイトルの本のシリーズです。お話は、3人の子供探偵が自分達の住んでいる街で起こる様々なミステリーを毎回解くもの。子供向けのシリーズの中で高い評価を受けています。

 

どちらのシリーズも小学校低学年の子供に大人気のものです。「Magic Tree House」「A to Z Mysteries」は小学校1〜3年生向け。この他にも様々な本を置いているので是非AIMの本棚を覗いてみてください!

 

------------------------------------
放課後のインターナショナルスクール 
AIM(エイム)アカデミー
http://www.aimacademy.jp
info@aimacademy.jp

 

人の性格は大きく分けて二種類あると言われているのをご存知でしょうか?英語でこの二つの性格をextrovert(外交的)introvert(内向的)と言います。Extrovertは外交的な性格で、このような性格の人は様々な人々と関わる事や色々な活動をすることでエネルギーを補給すると言われています。その一方で内向的な性格のintrovertはextrovertの様に外との関わりからエネルギーを補給するのではなく、自分の頭の中で考えや想像を巡らすことで活力を得ると言われています。Extrovertは周りから「社交的」と思われることが多く、グループでの交流に抵抗をあまり感じません。一方「内気」や「控えめ」と思われがちなintrovertは一人でいることを好み、信頼を置けるごく少数の人との交流を好みます。

 

大勢の前で積極的に発言をしたり、自分の意見を主張するのが苦手なintrovertは学校や会社で損をしてしまいがちです。社交的で人付き合いの良い性格が評価されがちな現代社会では、内向的な性格の子供は周りから「恥ずかしがり屋」や「静か」などとマイナスなイメージを付けられてしまうこともあります。(もちろん、恥ずかしがり屋だったり静かな事は決してマイナスな性格ではないのですが、、、!!

 

 

そんなintrovertの考え方を大きく変えたのが2012年に出版され、大きな話題を呼んだスーザン・ケイン著の「内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力」(Quiet—The Power of Introverts in a World That Can’t Stop Talking。ニューヨークのウォール街で顧問弁護士として働いていた経歴を持つケインは本書でintrovertが秘めている静かなパワーについて書いています。ケインいわく、学校や職場の多くは外交的な性格を好む傾向にあり、内向的な性格の良さを引き出せずに内向性を外向性へと強引に変えようとしてしまっていると主張しています。世界の人口の約3分の1がintrovertにも関わらず、これでは様々な有能な人々が自分のポテンシャルを発揮するチャンスを逃してしまっている!!とケインは本書で訴えています。

 

ケインはintrovertとextrovertのどちらがより優れているかを問うのではなく、どちらの性格にも長所と短所があり、それぞれの長所を活かすことが社会の向上へと繋がると指摘しているのです。内向的な性格を自分の弱点として捉えるのではなく、自分の活躍できる場面・場所を理解し自信を持つことの大切さをケインは綴っています。彼女のTEDスピーチ、「内向的な人が秘めている力」は1,500万回も再生されていて、日本語字幕付きでも視聴出来ますので是非!(CC字幕をONにする事をお忘れなく)

 

 

内向的な子供に対して「なぜ社交性がないの?」「なんでもっとみんなの前でお話できないの?」などと叱ってしまうと、その子がいかにも性格に欠点があるように感じさせてしまいます。その子の性格をどのように活かせるかを考え、サポートすることが必要なのではないでしょうか。物事をしっかり考えてから発言する力。ほかの人が気付かないようなことに気付ける力。内向的な性格には様々な利点があります。これらの力に気付き、存分に引き出してあげる事が無限のポテンシャルへと繋がるのではないでしょうか。

お家でも子供に英語を聞かせるにはポッドキャストが最適!!車での移動中や寝る前など、ちょっとした時間に聞くことができて、楽しく英語を身につけることが出来ます。今日はおすすめのポッドキャストをまとめてみましたニコニコ耳

右矢印Listen and Play
http://www.bbc.co.uk/programmes/p01g1c2d#play



Listenは「聞く」Play は「遊ぶ」を意味します。このポッドキャストはイギリスの公共放送局のBBCが幼稚園児を対象に制作しているものです。毎回色々な音を聞き当てるListening Game(リスニングゲーム)から始まり、歌を歌ってお話しを読み聞かせます。一話目で紹介されたお話しはGoldilocks and the Three Bears(三匹のくま)。とても表情豊かな読み聞かせをしてくれるので、自然に物語にのめり込むことができます。長さは15分。


右矢印But Why: A Podcast For Curious Kids
http://www.npr.org/podcasts/474377890/but-why-a-podcast-for-curious-kids



But Whyは「でも、なんで?」という意味。このポッドキャストは子供達から送られてきた疑問を毎回一緒に謎解くものです。子供達の質問は、「ミツバチには心臓があるの?」や「空はなんで青いの?」というものから「なんで世界には様々な宗教があるの?」や「世界が終わる時が来るの?」まで、楽しい疑問から大人でさえ首をかしげてしまう疑問まであります。子供にとっては数え切れないほどある様々な世界の不思議を解明していくポッドキャストです。長さは12分から25分程度。

右矢印The Radio Adventures of Eleanor Amplified
http://www.npr.org/podcasts/483123262/the-radio-adventures-of-eleanor-amplified



このポッドキャストは、エレノア・アンプリファイドという、架空の世界的なラジオレポーターを追うもの。エレノアと共にスクープを求めてありとあらゆる場所に足を運び、怪しい人物との接触を試みます。彼女は志高いジャーナリストとして真実を追求するために色々な情報を入手し、様々な視点からものを見たり考えたりすることの重要性を教えてくれます。家族みんなで楽しめるストーリーになっていて、毎回ドキドキハラハラする内容です。

右矢印Sesame Street Podcast
https://itunes.apple.com/jp/podcast/sesame-street-podcast/id264537349?mt=2&ign-mpt=uo%3D4



こちらはテレビでおなじみのセサミ・ストリートのポッドキャスト。動画で見ることができるので、楽しく英語と触れ合うことができます。エルモやクッキー・モンスターと歌を歌ったり、英語の単語を学ぶことができます。iPhoneやiPadに動画をダウンロードすればちょっとした移動時間や待ち時間に動画を視聴することができます。

右矢印Activated Stories
http://activated.libsyn.com/



こちらは世界を旅する子供向け演劇団が制作しているポッドキャスト。毎回違う国の民話を読み聞かせてくれます。とても表情豊かにお話しに登場するキャラクター達を演じるので、楽しく聞くことが出来ます。

全てのポッドキャストはタイトル下のウェブサイト、又はiphoneのポッドキャストアプリより検索・無料ダウンロードする事ができますので是非ご活用下さいビックリマーク


------------------------------------
インターナショナルスクール・帰国子女の為の塾
AIM(エイム)アカデミー
http://www.aimacademy.jp
info@aimacademy.jp