店頭看板の事例(クリーニング店のオーダースーツ) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

クリーニング店さんの『オーダースーツ』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

 

【現状の店頭看板の書き方】

 

 

【コメント】

 

クリーニング店さんが、『オーダースーツコース』をおすすめしている店頭看板です。

 

最近、スーツを着る人が少なくなっています。

 

しかし、逆に、その分スーツを着る人は、こだわりを持つ方が多いのです。

 

だから、お客さんのこだわりに対して、しっかりと対応する必要が出て来ました。

 

それが、この『オーダースーツコース』でしょう。

 

この辺りも少し伝えてみたいですね。

 

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状看板の文章】

 

>『オーダースーツ洗い始めました』

>おすすめ内容

>・汗抜き処理の為水洗いもします

>・手仕上げ作業ですので、風合い

>が良く、型くずれしにくくなります

>・通常の日数でお渡しできるのも

>メリットです

>是非一度お試し下さい

 

 

 

→まずは、呼び掛けから始めます。

 

→例えば、『オーダースーツを作られたあなたに』

 

→このように伝えたい相手をハッキリさせて呼び掛けると、メッセージが届きやすくなります。

 

→この後は、『どこに一番こだわられていますか?』と問い掛けるのです。

 

→これは、『こだわられている部分』がお客さんによって違います。

 

→だから、それをしっかりと聞かせてもらうのです。

 

→そうすると、そこを意識してしっかりと仕上げることができます。

 

→『オーダースーツコース』のメリットは、このような所にもあることを伝えるといいでしょう。

 

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(クリーニング店のオーダースーツ)

オーダースーツを作られたあなたに
どこに一番こだわられていますか?

例えば、身体へのフィット感や着心
地の良さ、見た目のデザインなど

そんなこだわりに対して、しっかり
仕上げる『オーダースーツコース』
を新しく始めました。
オーダースーツ上下 ¥〇〇〇〇

水洗いで汗をしっかり抜き、手仕上
げで風合い良く仕上げますので、型
くずれしません。

納期も通常と同じ日数で、お渡しで
きます。

まずは、受付けでどのようなこだわ
りがあるのか、お聞かせ下さいね!
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→『新しいメニュー』ができたら、多くのメリットを知ってもらうのが今回のポイントです。

 

→『クリーニング加工でのメリット』はもちろん、『接客でのメリット』などが含まれます。

 

→今回のように、『お客さんのこだわり』を聞いて、『そこをしっかり仕上げる』ことは、お客さんにとっては嬉しいサービスになるはずです。

 

→だから、そのために多少価格が高くなっても、納得して頂けます。

 

→このように、『新しいメニュー』を考える場合は、商品加工のメリットだけでなく、接客サービスのメリットも含めると、今まで以上の価格を付けられるはずです。

 

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則