今、あなたのお店で喜ばれているお客さんは、何をした結果からそうなったのでしょうか? | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

 

 

突然ですが、『お店の在り方』について考えたことがあるでしょうか?

 

このように聞いたとしても、何のことだか、分かりにくいと思います。

 

そこで、そのためのヒントが、『今、あなたのお店で喜ばれているお客さんは、何をした結果からそうなったのでしょうか?』です。

 

このように書いても、まだ何のことだか、分かりにくいかもしれませんね。

 

 

 

『お店の在り方』を考える時に、あなたの頭の中だけで、いくら考えても出て来ません。

 

そこで、『今、喜んでいるお客さん』から考えると、意外とハッキリするのです。

 

 

その場合、お客さんを次の2つに分けてみます。

 

◆(A)『お店に共感するお客さん』

 

◆(B)『お店に共感しないお客さん』

 

 

2つに分けて、まず、(A)の『お店に共感するお客さん』から、『お店の在り方』を考えます。

 

 

例えば、(A)のお客さんに、『もっと共感されるには、何をすればいいのか?』と問い掛けるのです。

 

次に、(B)のお客さんには、基本的なこと以外、『できるだけ何もしないようにするには、どうすればいいのか?』と問い掛けます。

 

 

 

では、どうしてこのような問い掛けが有効なのでしょうか?

 

 

それは、(A)の『お店に共感するお客さん』は、『自分の悩みや望みを一緒に解決したい』と思う人が多いからです。

 

そのため、(A)のお客さんは、『お願い』の気持ちが強い傾向があります。

 

これは、『自分自身では、どうすることもできないから、お願いすること』になるのです。

 

そして、『お願い』された悩みや望みが解決したら、『ありがとう』と感謝されて、喜ばれます。

 

もし万一、解決できなかったとしても、それまでの対応を『理解しよう』としてくれるでしょう。

 

時には、『私が変なお願いをしたばっかりに、迷惑をかけてごめんね!』と、謝られることもあるのです。

 

 

 

このような(A)のお客さんは、お店にとってとても有難いお客さんになります。

 

なので、このお客さんは、『何をした結果から、そうなったのか?』から、『お店の在り方』を考えるのです。

 

 

 

 

逆に、(B)の『お店に共感しないお客さん』からも、『お店の在り方』は考えられます。

 

このお客さんは、どちらか言うと、『自分勝手な思い込みを大切にする傾向』があるようです。

 

だから、『自分の悩みや望みをただ解決する』ためにだけ、お店に来ます。

 

 

(B)のお客さんは、『要求』の気持ちが強い人が多いです。

 

そのため、『要求』通りになったとしても、『当たり前』なので、感謝されません。

 

なぜなら、『お金を出している』からです。

 

 

もし万一、『要求』通りにならなかったとしたら、激しい口調で、『どうしてできないの?』と文句を言う人が多くいます。


 

そんなお客さんには、『基本的なこと以外、何もしないようにするには、どうあるべきか?』から、『お店の在り方』を考えることができるのです。

 

 

 

どうでしょうか?

 

 

 

『お店の在り方』として、『何をやらなければいけないのか?』と『何をやってはいけないのか?』がハッキリするので、お客さんとってとても分かりやすいお店になるでしょう。

 

そんな『お店の在り方』を一度考えてみませんか?

 

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

伊丹芳則