店頭看板の事例(理美容室の前髪眉カット) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

理美容室さんの『前髪眉カット』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

 

【現状の店頭看板の書き方】

 

 

【コメント】

 

理美容室さんが、『前髪眉カット』をおすすめしている店頭看板です。

 

『マスク生活にオススメ』と、現状を上手く取り入れているところがいいと思います。

 

3つのメニューをおすすめしていますが、できれば1つにした方がいいですね。

 

その方がメッセージが届きやすくなります。

 

例えば、『前髪カット+眉カット』とすればいいのです。

 

これで、メッセージを考えますね。

 

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状看板の文章】

 

>マスク生活にオススメ

>◆フロントカット

>前髪が伸びていると顔が暗い印象に・・・

>¥550

>◆眉カット

>眉が顔の印象を決める

>¥550

>◆ヘッドスパ

>頭皮の血流を良くすると顔の肌ツヤも良くなる

>3コース

>¥2970(シャンプー別)

>¥4400

>¥5500

 

 

 

→まず、おすすめしたい相手に問い掛けることから、始めます。

 

→例えば、『マスクを着けることが多くなった今、顔の印象が以前と比べて、ちょっと違うな~と感じることはありませんか?』

 

→この問い掛けで、『そう言えば、何となく、違うな~』と感じるお客さんに、メッセージを送ります。

 

→例えば、『実は、マスクで口元が隠れている分だけ、顔全体の印象が暗くなるのです』

 

→これで、『なるほど、そういう理由があったのか』と思ってもらえれば、そのお客さんを刺激することができます。

 

→この後、『どうすればいいのか?』を伝えて行き、『前髪眉カット』につなげるのです。

 

→最後は、いつものように行動の促しをします。

 

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(理美容業界の前髪眉カット)

マスクを着けることが多くなった今
顔の印象が以前と比べて、『ちょっ
と違うな~』と、感じることはあり
ませんか?

実は、マスクで口元が隠れる分だけ
顔全体の印象が暗くなるのです。
だから、明るい印象にするには、ア
イメイクだけでなく、前髪や眉など
の目元周りを強調しなければいけま
せん。

そのためには、『前髪+眉カット』
¥1100

明るく見られる前髪に整え、顔立ち
に合った眉バランスにより、印象を
大きく変えることができます。

『ちょっと暗いかな~』と思ったら
今すぐ、ご相談下さいね!
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→複数のメニューをお知らせするのでなく、1つのメニューに絞って伝えることが今回のポイントです。

 

→こうすることで、『誰に、何が言いたいのか?』、メッセージがハッキリと届きます。

 

→もしもメッセージにしなければ、『マスク生活+複数メニュー』が、何となくしかつながりません。

 

→しかし、何となくでは、イメージできないので、行動まで至らないことが多いのです。

 

→メッセージにすると、『マスク生活+前髪眉カット』という素晴らしい発想が生きて来ると思います。

 

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則