店頭看板の事例(カメラ専門店のカメラ買取り) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

カメラ専門店さんの『カメラ買取り』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

 

【現状の店頭看板の書き方】

 

 

【コメント】

 

カメラ専門店さんが、『カメラ買取り』をおすすめしている店頭看板です。

 

『何でも買取ります』と、シンプルなのでよく目立ちます。

 

もちろんこの方法もありです。

 

しかし、ちょっと気になるところがあります。

 

それは、『何でも』の部分です。

 

ここを具体的に伝えてみたいと思います。

 

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状看板の文章】

 

>カメラ・レンズ

>何でも買取ります

>壊れていてもOK

>査定は無料です

 

 

 

→具体的にするコツは、『お客さんに投げ掛けること』です。

 

→例えば、『写真屋さんは、プリントするだけと思っていませんか?』とするのは、どうでしょうか?

 

→そして、『実は、カメラやレンズの買取りもやっているんですよ!』とすれば、お客さんへのメッセージとして、次につなげることができます。

 

→こうしておいて、買取りの対象となるカメラを伝えるといいですね。

 

→その後で、『何でも買取ります・・・』と、お店が言いたいことをお知らせします。

 

→最後は、行動の促しで興味を示したお客さんを行動させましょう。

 

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(カメラ専門店のカメラ買い取り)

写真屋さんは、プリントするだけと
思っていませんか?

実は、カメラやレンズの買取りも、
やっているんですよ!
◆デジタル一眼レフカメラ
◆ミラーレス一眼カメラ
◆コンパクトデジタルカメラ
◆フィルム式カメラなど

何でも買取ります。
壊れていてもOK!
査定は無料です。

ご自宅で眠っていて、使わなくなっ
たカメラやレンズがあるなら、当店
まで!
店頭買取りだけでなく、宅配買取り
もやってます。詳しくはこちらへ!
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→シンプルにお知らせするだけでなく、時には具体的に伝えることが今回のポイントです。

 

→最近は、『中古市場』がものすごい勢いで拡大しています。

 

→カメラだけでなく、衣類やバッグ、家電や住宅備品などの生活必需品が、『中古市場』に流れているのです。

 

→これは、カメラ専門店にとっては脅威になります。

 

→なぜなら、『カメラの買取り』をすることで、単に『中古市場』を広げるだけでなく、コアなお客さんの『買換え需要』を喚起できるからです。

 

→コアのお客さんは、新しいカメラが出たら欲しくなります。

 

→しかし、今使っているカメラがあるので、買いたくても買えません。

 

→そんなお客さんに、『カメラの買取りができること』を伝えると、制約がなくなるので、欲しい感情が高まります。

 

→このように成熟した市場では、『中古市場』を上手く使うことで、リピート需要を喚起することが必須と言えるのです。

 

→あなたの業界が成熟していたとしたら、『中古市場の活用』も一つの案になりますよ。

 

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則