正しく売る流れを知ると、商品がとても売りやすくなる! | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

 

『商品を売る』ことに、苦手意識を持つスタッフさんが多くいます。

 

その理由の1つは、『正しく売る流れ』を知らないからです。

 

通常、『商品を売る』ことが苦手なスタッフさんは、『この商品を買って下さい』と、いきなり商品を売り込もうとします。

 

このような売り込みをされたお客さんは、『いいえ、結構です』と条件反射のように断るのです。

 

これは、ある種、本能に近い反応とも言えます。

 

 

だから、お客さんにいきなり売り込んで、こちらの『主張』だけを通そうとすると上手く行きません。

 

 

では、どうすればいいのでしょうか?

 

 

 

それが、先程の『正しく売る流れ』を知ることから、始めることになります。

 

『正しく売る流れ』とは、次の3つです。

 

 

◆(1)『対象を決める』

 

◆(2)『原因を言い切る』

 

◆(3)『しっかり主張する』

 

 

この3つになります。

 

つまり、『主張をする』前に、『対象を決めて、原因を言い切る』必要があるのです。

 

これをせずに、いいきなり『主張』してしまうと、売り込みと勘違いされてしまいます。

 

 

 

(1)の『対象を決める』とは、『誰に、主張するのか?』を決めることです。

 

そのためには、まず、お客さんに現状を聞くことから始めます。

 

なぜなら、ほとんどのお客さんは、何らかの問題を抱えていますが、言葉にしていないので、問題という実感がないからです。

 

だから、こちらが問い掛けることで、現状を話してもらい、問題を浮き彫りにする必要があります。

 

 

 

例えば、

 

◆『現状は、どんな感じですか?』

 

◆『最近、ちょっと気になるな~、と思うことはありますか?』

 

◆『それって、どんなシーンの時に、そのように感じますか?』など

 

 

ちょっとでもいいので、問題となるシーンを思い出してもらうのです。

 

このようなやり取りから、『誰に、主張するのか?』の『対象』が決まります。

 

ここがとても大切です。

 

 

ここがハッキリすると、そのお客さんだけに、ピッタリ合った商品の提案を考えることができます。

 

 

もちろん、このような問い掛けをしても、答えてもらえないお客さんもいます。

 

そのようなお客さんには、極端な話、商品の提案をしなければいいのです。

 

 

 

(2)の『原因を言い切る』とは、(1)で『問題』が浮き彫りになったとしても、『なぜ、そうなるのか?』、『その原因が、何なのか?』、気付いていません。

 

だから、

 

◆『実は、こんな原因があるために、望む結果が手にはいらないのです』と、言い切る必要があります。

 

この原因に気付いたお客さんは、『ああ、だから上手く行かないのか!』と、問題が解決しない理由を納得したとしましょう。

 

そうしたら、どんどん関心を持つようになるのです。

 

 

もちろん、こちらが『ピッタリの原因を言い切った』としても、納得しないお客さんもいます。

 

そんなお客さんには、この後の『主張』をしなければいいのです。

 

 

 

では、納得したお客さんには、どうすればいいのでしょうか?

 

ここで、初めて、(3)の『しっかり主張する』です。

 

 

◆『原因を解決するために、この商品を買って下さい』

 

 

ここで、このように『主張』すると、もう冒頭のような条件反射の断りは起こりません。

 

それどころか、『しっかり主張する』ことで、お客さんは次のステージへ行くための最初の行動ができるのです。

 

 

ここでも、どれだけ、こちらが『主張』しても、行動できないお客さんもいます。

 

それでも、『しっかり主張した』ことで、お客さんは決断できるのです。

 

『決めること』も勇気がいりますが、『断ること』もまた勇気がいります。

 

だから、その行動も、お客さんの自由な選択と考えて下さい。

 

そう考えれば、断られても、また次のお客さんに、『商品を売る』ことができます。

 

 

 

『商品を売る』目的の1つは、『お客さんの行動を促す』ためです。

 

 

そのためには、『正しく売る流れ』で、商品を売ってあげなければいけません。

 

ポイントは、『対象』×『原因』×『主張』です。

 

 

くれぐれも、いきなり『主張』することだけは、避けて下さいね。

 

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

伊丹芳則