売上げはお金で買えます。では買えないものは? | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

 

 

印刷物業界の世界では、『売上げはお金で買える』と言われています。

 

『えっ、どういうこと?』と、思われた方がいるかもしれませんね。

 

しかし、本当の話なのです。

 

 

例えば、

 

『チラシ1万枚』を印刷して配布することで、『10万円のコスト』がかかったとします。

 

『チラシの反応率が0.5%』だったとしたら、『客数が50名』です。

 

『平均の客単価が5000円』としたら、『売上げが25万円』となります。

 

つまり、『25万円の売上げを、10万円のお金で買った』ことになるのです。

 

 

もしも、『100万円の売上げが欲しければ、40万円のお金を掛ける』ことで、計算上は達成します。

 

しかも、多くの場合、社長さんの決断1つでできてしまうのです。

 

 

そのため、今まで、このやり方で売上げを作って来ました。

 

 

しかし、今は、このやり方では、上手く行かなくなって来たのです。

 

理由は、色々あります。

 

一番は、今まで価格だけで反応していたお客さんが、だんだん反応しなくなって来たからです。

 

そのため、『チラシの反応率』が低くなり、『平均の客単価』もどんどん下がり、無理をして売上げを上げても、採算が合わなくなって来ました。

 

つまり、チラシにお金を掛ければ掛けるほど、利益が出なくなって来たのです。

 

このことから言えることは、『売上げはお金で買えても、利益はお金では買えない』ことになります。

 

 

 

では、利益がお金で買えないとしたら、利益はどうすれば手に入るのでしょうか?

 

 

 

単純に考えれば、利益は、売上げからコストを差し引いた結果です。

 

つまり、多くの売上げと少ないコストで、利益は最大になります。

 

 

これは、先程の『売上げはお金で買える』という考え方の真逆です。

 

 

なので、これを実現するためには、お金ではない違う力が必要になります。

 

それが、『ヒトの力』です。

 

 

利益は、ヒトの力で手に入ります。

 

そのためには、スタッフさんの協力が不可欠なのです。

 

 

しかし、先程のチラシと違い、スタッフさんの協力による『ヒトの力』は、すぐに社長さんの期待には応えられません。

 

ある程度の時間と社長さんの手間ひまがかかって、なかなか結果が出ないのです。

 

だから、結果がすぐに出る売上げを、どうしても意識してしまいます。

 

 

 

何度も言いますが、それでは、そのうちお金が回らなくなるのです。

 

 

なので、今すぐ、『ヒトの力』を強化しなければいけません。

 

『ヒトの力』が使えるようになると、お客さんが使う単価を高めることもできますし、再来店を促すこともできるのです。

 

結果として、売上げは積み上がって行き、利益を手にすることができます。

 

 

もしも今、『ヒトの力』を使っていないのなら、今すぐ見直して下さい。

 

この決断ができるのは、もちろん社長さんです。

 

 

例え、ある程度の時間や社長さんの手間ひまがかかったとしても、やる価値は十分あると考えています。

 

どうでしょうか?

 

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

伊丹芳則