店頭看板の事例(美容室の浴衣着付けとヘアセット) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

美容室さんの『浴衣着付けとヘアセット』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

【現状の店頭看板の書き方】


 

【コメント】

美容室さんが、『浴衣着付けとヘアセット』をおすすめしている店頭看板です。
 
夏のイベントの『花火大会』に合わせた定番のメニューになっています。
 
そのため、『ゆかたフェア』と、ついついお店目線の切り出しになってしまうのでしょうか?
 
お店にとっては、毎年の行事ですが、お客さんにとっては、特別の行事かもしれません。
 
その辺りの気持ちを汲み取った投げ掛けが欲しいところです。
 


ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

『>』が原文。

『→』が説明文。

『◆』が変更文。




【現状看板の文章】

>ゆかたフェア
>今年もいよいよ夏祭り&花火大会の季節です!
>『店名』では浴衣の着付けとヘアセットを行っております。
>☆浴衣着付 ¥3000
>☆ヘアセット ¥4000
 
 
 
→最初は、季節の話題から入って、イベントの楽しいイメージを持ってもらいましょう。
 
→この後に、お客さんの気持ちを汲み取った投げ掛けを行います。
 
→例えば、『今年こそ、浴衣とヘアセットで、いつもと違うあなたに大変身してみませんか?』
 
→このように投げ掛けることで、『そう言えば毎年、浴衣を着付けるのが精いっぱいで、ヘアセットまでやっていないよな~』と思ったお客さんには、興味を持たれます。
 
→それと、単品メニューもいいのですが、できれば『浴衣着付け&ヘアセット』メニューをおすすめしましょう。
 
→なぜなら、両方のメニューを組み合わせる方が、大変身しやすいからです。
 
→こうしておすすめすると、組み合わせたメニューが、確実に増えます。
 
→最後は、行動の促しです。
 
→この場合は、『ご予約』になります。



【変更後看板の文章】

〈例えば〉
◆店頭看板の事例(美容室の浴衣着付けとヘアセット)
もうすぐ花火大会などの楽しいイベ
ントが始まります。

今年こそ、浴衣とヘアセットで、い
つもと違うあなたに大変身してみま
せんか?

 

かわいい、キレイ、色っぽいなど、
あなたに似合うヘアアレンジを行い
ます。

浴衣着付け&ヘアセット¥6500

参加イベントが決まったら、予約が
埋ってしまう前に、早めにご連絡し
て下さいね!
『店名』『電話番号』『営業時間』




【今回のポイント】

→お店目線の切り出しではなく、お客さんの気持ちを汲み取った投げ掛けが今回のポイントです。
 
→お客さんは、『浴衣を着付けて欲しい』、訳ではありません。
 
→『いつもと違う雰囲気を見て欲しい』ために、浴衣の着付けやヘアセットを行います。
 
→そして、『かわいいね』とか、『キレイだね』とか、『色っぽいね』と言ってもらいたいのです。
 
→お店は、その辺りのお客さんの気持ちを汲み取り、そのためのサポートを行いましょう。
 
→なので、単品メニューよりも、組み合わせメニューがおすすめなのです。
 
→お客さんに喜ばれて、客単価がアップしますよ。



こんな感じです。

店頭看板の書き方はいろいろあります。

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
 
◆メールフォームで 店頭看板の無料相談

(無理な勧誘はしませんので、安心してご相談下さい)