こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。
地域名産店さんの『お中元』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
地域名産店さんが、『お中元』をおすすめしている店頭看板です。
地域名産店さんの『お中元』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
地域名産店さんが、『お中元』をおすすめしている店頭看板です。
『お中元、全国配送承ります』と、何を言いたいのかがとても分かりやすく伝えられています。
そして、『〇〇はお済ですか?』と問い掛けて、具体例も示し、行動の促しも忘れていません。
なかなかいいと思います。
できれば、『大阪色』を、もう少し出してみたいですね。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>お中元
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>お中元
>全国配送承ります。
>お世話になっている方へ
>季節の真心のお届けはお済ですか?
>お菓子やお酒、ソースetc・・・
>『店名』では大阪のええもんを
>とり揃え、ご予算に合わせて
>お気軽にご相談下さい!
>全国一律 送料¥1000
→まず、お中元の目的で簡単に呼び掛けます。
→そして、『大阪らしいお中元を届けてみませんか?』と問い掛けても、面白いです。
→その後で、『大阪のええもん お中元ベスト3!』と、人気商品を具体的に伝えましょう。
→予算と送料のことを簡単に説明します。
→最後は、『定番とは違うええもんを送りたい方に、おすすめです』と、締めくくってみたいですね。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
◆店頭看板の事例(地域名産店のお中元)
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
◆店頭看板の事例(地域名産店のお中元)
夏の暑い時期に、健康への願いと、
日頃の感謝をお届けしたあなたに
大阪らしいお中元を、届けてみませ
んか?
全国発送OK 一律¥1000
定番とは違うええもんを送りたい方
に、おすすめです!
日頃の感謝をお届けしたあなたに
大阪らしいお中元を、届けてみませ
んか?
大阪のええもん お中元ベスト3!
1位:お菓子(特徴)
2位:お酒(特徴)
3位:ソース(特徴)
全国発送OK 一律¥1000
定番とは違うええもんを送りたい方
に、おすすめです!
『店名』『電話番号』『営業時間』
【今回のポイント】
→地域名産店ならではの『大阪色』を出すことが今回のポイントです。
→なので、単なる『お中元』ではなく、『大阪らしいお中元』としました。
→そして、『大阪のええもん お中元ベスト3!』と、具体例を示したいですね。
→実際に、評判の良い人気ベスト3の『商品名』と、『大阪に関係する特徴』があるといいと思います。
→『いつも同じものになってしまう』と思っている方には、興味を持ってもらえるはずです。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則