店頭看板の事例(喫茶店のパワーサラダ) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。

喫茶店さんの『パワーサラダ』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

【現状の店頭看板の書き方】


 

【コメント】

喫茶店さんが、『パワーサラダ』をお知らせしている店頭看板です。
 
アメリカの西海岸やニューヨークで、今注目を浴びている、『パワーサラダ』が日本にやって来ました。
 
『パワーサラダ』は、見た目が鮮やかで、オシャレな感じがするので、インスタグラムなどのSNSに、すでに写真をアップしている方がいるようです。
 
新しいモノが大好きな方には、たまらないかもしれませんね。
 
しかし、そうでない方には、必要性を感じなければ興味を持ってもらえないでしょう。


ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

『>』が原文。

『→』が説明文。

『◆』が変更文。




【現状看板の文章】

>今、アメリカで注目のパワーサラダ
>美肌、メタボ予防、花粉症予防
>ストレス柔らげアントシアニンで
>栄養たっぷり!
 
 
 
→では、どうすれば必要性を感じてもらえるのでしょうか?
 
→そのヒントは、サラダ、美肌、・・・、ストレスが気になるお客さんは誰か?
 
→ここをハッキリさせることで、そのお客さんに、必要性を感じてもらうことが一番です。
 
→ヒントを見ると、やっぱり、『毎日忙しく働いて、身体に不調がある女性』のような気がします。
 
→このようなお客さんに、必要性を感じてもらえるように伝えて行くのです。
 
→そうすると、『そんな時は、パワーサラダ』と、商品につなげることができます。
 
→つなげた後は、『パワーサラダ』の簡単な説明をして、行動の促しをしましょう。



【変更後看板の文章】

〈例えば〉
◆店頭看板の事例(喫茶店のパワーサラダ)
肌荒れや吹き出物など肌トラブルが
気になるあなたに

毎日が忙しくて、ついつい簡単な食
事で済ませていませんか?

ひょっとしたらビタミンやミネラル
タンパク質が不足しているからかも
しれませんよ!

そんな時は、『パワーサラダ』

野菜、フルーツ、タンパク質などを
1つのボウルで手軽に摂ることがで
きるサラダです。

『食事に偏りがあるかな?』と感じ
たら、試してみて下さいね。




【今回のポイント】

→『商品名』と『その効用』だけをお知らせするのでなく、伝えるお客さんをハッキリ決めて、必要性を伝えることが今回のポイントです。
 
→確かに、『珍しいし、インスタ映えするから、一度食べてみようかな』と、思ってくれるお客さんもいるでしょう。
 
→しかし、そのお客さんは、1回きりでもう次からは食べてもらえないことが多いです。
 
→そうではなく、『今のあなたには、パワーサラダが必要です』と、納得してもらえれば、健康のために次回もまた来てもらえます。
 
→1回きりと、次回もまた来てもらえるのとでは、結果が大きく違って来るはずです。
 
→どうでしょうか?



こんな感じです。

店頭看板の書き方はいろいろあります。

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則