こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。
生花店さんの『プロポーズの日』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】
【コメント】
今日は、『プロポーズの日』です。
この看板で始めて知りました。
そんな『プロポーズの日』を、生花店さんが、店頭看板でお知らせしています。
ちょっと調べてみると、6月に結婚すれば幸せになるジューンブライドにちなんで、『なかなかプロポーズに踏み出せないカップルのきっかけとなる日になるように』という願いを込めて作られた日のようです。
なので、この辺りを少し加えてみたいと思います。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>6/5(日) 6月第1日曜日
>プロポーズの日
>幸せな結婚に向けて
>プロポーズするきっかけに
>と制定されました。
>花束と一緒に
>プロポーズを!
→まず、『こんなあなたに』、『6月5日(日)がプロポーズの日ってご存知でしたか?』と、オーソドックスに呼び掛けたいですね。
→そして、『プロポーズの日』の簡単な説明をします。
→その上で、『本気の想いを伝えるのなら、花束と指輪の準備はお忘れなく!』と、商品につなげましょう。
→できれば、予約をしてもらって、事前に用意してあげるほうがいいですね。
→なので、『店名』と、『電話番号』と、『営業時間』は、必ず書きましょう。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
◆店頭看板の事例(生花店のプロポーズの日)
【今回のポイント】
→『こんなあなたに』、『6月5日(日)がプロポーズの日ってご存知でしたか?』と、オーソドックスに呼び掛けることが今回のポイントです。
→女性が喜ぶプロポーズのタイミングにはいろいろあります。
→(1)『2人が付き合った記念日』
→(2)『彼女の誕生日』
→(3)『クリスマス』
→(4)『バレンタインデー』
→(5)『ホワイトデー』
→でも、(1)と(2)が6月でなければ、6月にプロポーズできないのです。
→そんな時は、『プロポーズの日』に思い切ってプロポーズしてみてはいかがでしょうか?
→『今日は、こんな日で、こんな意味があるんだよ』と伝えれば、ちょっとしたサプライズになると思いますよ。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
生花店さんの『プロポーズの日』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
今日は、『プロポーズの日』です。
この看板で始めて知りました。
そんな『プロポーズの日』を、生花店さんが、店頭看板でお知らせしています。
ちょっと調べてみると、6月に結婚すれば幸せになるジューンブライドにちなんで、『なかなかプロポーズに踏み出せないカップルのきっかけとなる日になるように』という願いを込めて作られた日のようです。
なので、この辺りを少し加えてみたいと思います。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>6/5(日) 6月第1日曜日
>プロポーズの日
>幸せな結婚に向けて
>プロポーズするきっかけに
>と制定されました。
>花束と一緒に
>プロポーズを!
→まず、『こんなあなたに』、『6月5日(日)がプロポーズの日ってご存知でしたか?』と、オーソドックスに呼び掛けたいですね。
→そして、『プロポーズの日』の簡単な説明をします。
→その上で、『本気の想いを伝えるのなら、花束と指輪の準備はお忘れなく!』と、商品につなげましょう。
→できれば、予約をしてもらって、事前に用意してあげるほうがいいですね。
→なので、『店名』と、『電話番号』と、『営業時間』は、必ず書きましょう。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
◆店頭看板の事例(生花店のプロポーズの日)
プロポーズを決意してもタイミング
が分からず足踏みしているあなたに
6月5日(日)がプロポーズの日っ
てご存知でしたか?
6月に結婚すれば幸せになるジュー
ンブライドにちなんで、6月の第1
日曜日に制定されました。
『結婚して欲しい』と本気の想いを
伝えるのなら、花束と指輪の準備は
お忘れなく!
花束は、ご予約頂くとご都合の良い
時間にご用意できます。
『店名』『電話番号』『営業時間』
が分からず足踏みしているあなたに
6月5日(日)がプロポーズの日っ
てご存知でしたか?
6月に結婚すれば幸せになるジュー
ンブライドにちなんで、6月の第1
日曜日に制定されました。
『結婚して欲しい』と本気の想いを
伝えるのなら、花束と指輪の準備は
お忘れなく!
花束は、ご予約頂くとご都合の良い
時間にご用意できます。
『店名』『電話番号』『営業時間』
【今回のポイント】
→『こんなあなたに』、『6月5日(日)がプロポーズの日ってご存知でしたか?』と、オーソドックスに呼び掛けることが今回のポイントです。
→女性が喜ぶプロポーズのタイミングにはいろいろあります。
→(1)『2人が付き合った記念日』
→(2)『彼女の誕生日』
→(3)『クリスマス』
→(4)『バレンタインデー』
→(5)『ホワイトデー』
→でも、(1)と(2)が6月でなければ、6月にプロポーズできないのです。
→そんな時は、『プロポーズの日』に思い切ってプロポーズしてみてはいかがでしょうか?
→『今日は、こんな日で、こんな意味があるんだよ』と伝えれば、ちょっとしたサプライズになると思いますよ。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則