悩んだ時の2つの道とは? | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。



あなたは何かに悩んだ時、どうしているでしょうか?

すぐに解消できる人がいると思えば、なかなか解消できない人もいると思います。

どちらか言うと、悩み続けている人が多いかもしれませんね。



では、すぐに解消できる人は、どのように悩みを解消しているのでしょうか?


例えば、悩みを感じた時、次の2つの道を選んでいるようです。

◆(A)『現状のやっていることに疑問を持ち、他人のアドバイスを受け入れて、現状と違うことをやってみる』

◆(B)『現状のやっていることに疑問を持たず、自分を信じて覚悟を持って、現状をやり続けてみる』



つまり、『他人を受け入れる』のか、『自分を信じる』のか、どちらかを選びます。


どうでしょうか?


あなたなら、どちらを選びますか?



ここで、(A)か(B)かを、すぐに選べる人は、悩みをすぐに解消できる人になります。

なぜなら、(A)を選んでも、(B)を選んでも、意識して行動しているので結果的には、どちらもほぼ同じことになるからです。



でも、一見(A)と(B)とでは、違う結果になると思うでしょう。

しかし、現実はそうではないのです。


例えば、(B)をやり続けていたとします。

自分を信じて覚悟を持ってやり続けていて、もしも、それでも上手くいかなかったとしたら、『現状やっていることが、間違いかもしれない』と、現状に疑問を持つ時がきっと来るのです。

そうすると、結局、(A)を選ぶことになります。

少し、時間がかかって遠回りするだけです。



逆に、(A)を選んで他人のアドバイスを受け入れて、その通りにやってみると短時間でできるようになります。

しかし、そのままでは覚えても忘れやすく、身に付きにくいのです。

なので、(B)の自分を信じて覚悟を持ってやり続けなければ、本当に悩みが解決したことにはなりません。



どうでしょうか?



このように考えると、(A)でも(B)でも、どちらを選んでもいいのです。

一番いけないのは、『どちらも選ばず、意識して行動しないこと』になります。


つまり、悩みの一番の原因は、『意識して行動しないこと』です。

意識して行動すると、ほとんどの悩みは解消します。



たとえ、それで失敗しても、何も行動しないよりも一歩先に進めるのです。

しかも、その経験でリアル感ある体験もできるし、具体的なシーンをハッキリと記憶することもできます。


『やらないより、やったことに価値がある』のです。


どうでしょうか?


行動すれば必ず結果が手に入ります。

それが、失敗か成功かの違いだけです。

命取りの失敗にならない限り、その失敗は必ず成功へとつながっていると信じています。



上手く行かないと悩んで、『何も行動しない』ことが一番の原因であることに気付くと、今度は、『行動しなければいけなくなる』ので、悩みが課題になるのです。

もしも、あなたが悩んだ時は、2つの道のどちらかを、まず選んでみて下さい。

しばらくすると、悩みが無くなっていると思いますよ。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則