店頭看板の事例(ウイッグ専門店のウイッグ) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。

ウイッグ専門店さんの『ウイッグ』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

【現状の店頭看板の書き方】

 
 
 

【コメント】

ウイッグ専門店さんが、『ウイッグで悩みの解消』をお知らせしている店頭看板です。

『商品名』の『メーカー名』さんが、調査をして『髪の悩みTOP3』を紹介しています。

なるほど、と思いますが、できればTOP1の悩みに絞り込んでお知らせしたいですね。



ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

『>』が原文。

『→』が説明文。

『◆』が変更文。




【現状看板の文章】

>『商品名』
>『メーカー名』が行った調査によると・・・
>髪の悩みTOP3
>1位 白髪が増えた
>2位 ツヤが減った
>3位 髪が細くなった
>このようなお悩みを『商品名』で解消!



→髪のお悩みTOP3から想像すると、年配の女性のお悩みと思います。

→であれば、そのようなお悩みがある女性が経験しているシーンや気持ちで呼び掛けて問い掛けてみたいですね。

→そして、『そんな時は、この商品でこんな結果になりますよ!』と、優しくアドバイスをします。

→それと、この商品を使った時の感じもお知らせしたいですね。

→最後は、誰にでも相談できることではないので、『一人で悩まないで、一度ご相談を』と行動を促しましょう。



【変更後看板の文章】

〈例えば〉
◆店頭看板の事例(ウイッグ専門店のウイッグ)
白髪が増えて、髪の分け目がすぐに
気になってしまうあなたに

手間がかかり髪のダメージも気にな
る白髪染めは、ちょっとおっくうと
感じることはありませんか?

そんな時は『トップ部分ウイッグ』
で分け目やつむじの白髪が簡単に隠
せて、いつもの印象を変えずにぐっ
と若々しく見らせますよ。また手ぐ
しでシッカリなじませることができ
て、とっても自然な感じです。

一人で悩まないで、一度ご相談を!
『店名』『電話番号』『営業時間』




【今回のポイント】

→『髪の悩みTOP3』を紹介することも大切ですが、ここはTOP1の悩みに絞り込んでお知らせすることが今回のポイントです。

→確かにTOP3を紹介すると、『なるほど、やっぱり、そうよね』となりますが、そこから先に行きません。

→なぜなら、まだ他人事だからです。

→行動してもらうには、どうしても自分事にしなければいけないと思います。

→なので、そのようなお悩みがある女性が経験しているシーンや気持ちで呼び掛けて問い掛けるのです。

→そうすると、自分事になり、『一度相談してみようかしら』となります。

→商品で解消できるのは、一人ひとりのお客さんであることを忘れるとメッセージが届きにくくなるでしょう。



こんな感じです。

店頭看板の書き方はいろいろあります。

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則