こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。
紳士服オーダー専門店さんの『オーダースーツ』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】
【コメント】
紳士服オーダー専門店さんが、『早期受注キャンペーン』をお知らせしている店頭看板です。
こちらの面に『既成のポスター』を貼り付けて、裏面に『商品名と割引き価格』が書いています。
『冬に作って、春に着る』というキャッチコピーや春用スーツの写真があって、なかなかいい感じです。
これはこれで、いいと思うのですが、やっぱり、『商品中心』が気になります。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>冬に作って、春に着る
>品質にこだわった厳選素材を!
>早期受注キャンペーン
>『英国生地』
>『イタリア生地』
>『国産生地』
>期間限定 2月末日まで
→もしも、『商品中心』から『お客さん中心』にするとしたら、一番簡単な方法が、『こんなあなたに』と冒頭で呼び掛けることです。
→そうすると、否が応でも『お客さん中心』になります。
→そして、このまま何もしなければ、『こんな問題になりますよ!』と、問題を投げ掛けるのです。
→そうなると、『オーダースーツ』が必要になります。
→その上で、『今なら、早期受注キャンペーン中!』としたほうが流れのいいメッセージになるでしょう。
→そして、そのキャンペーンが『2月末日まで!』とすれば、欲しいと思ったお客さんの行動を促すと思います。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
◆店頭看板の事例(紳士服オーダー専門店のオーダースーツ)
【今回のポイント】
→『こんなあなたに』と冒頭で呼び掛けることで、『お客さん中心メッセージ』として、このまま何もしなければ、『こんな問題になりますよ!』と、問題を投げ掛けて、『オーダースーツ』が必要になるような流れにすることが今回のポイントです。
→その上で、『今なら、早期受注キャンペーン中!』としたほうが、『何のためのキャンペーンなのか?』の理由が分かります。
→理由の分からないキャンペーンは、『割引きのためのキャンペーン』と思われて、折角のキャンペーンがもったいないです。
→しかし、『こんな理由なので・・・』とあれば、『ああ、そのために早期受注をすすめているのか?』となります。
→そうなれば、『どうしようかな?』と思っているお客さんが買うための言い訳にもなるです。
→『お客さんに呼び掛け問い掛けて、こんな理由でキャンペーンをしている、それがいつまで』とすれば、早期受注キャンペーンが生きてくるでしょう。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
紳士服オーダー専門店さんの『オーダースーツ』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
紳士服オーダー専門店さんが、『早期受注キャンペーン』をお知らせしている店頭看板です。
こちらの面に『既成のポスター』を貼り付けて、裏面に『商品名と割引き価格』が書いています。
『冬に作って、春に着る』というキャッチコピーや春用スーツの写真があって、なかなかいい感じです。
これはこれで、いいと思うのですが、やっぱり、『商品中心』が気になります。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>冬に作って、春に着る
>品質にこだわった厳選素材を!
>早期受注キャンペーン
>『英国生地』
>『イタリア生地』
>『国産生地』
>期間限定 2月末日まで
→もしも、『商品中心』から『お客さん中心』にするとしたら、一番簡単な方法が、『こんなあなたに』と冒頭で呼び掛けることです。
→そうすると、否が応でも『お客さん中心』になります。
→そして、このまま何もしなければ、『こんな問題になりますよ!』と、問題を投げ掛けるのです。
→そうなると、『オーダースーツ』が必要になります。
→その上で、『今なら、早期受注キャンペーン中!』としたほうが流れのいいメッセージになるでしょう。
→そして、そのキャンペーンが『2月末日まで!』とすれば、欲しいと思ったお客さんの行動を促すと思います。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
◆店頭看板の事例(紳士服オーダー専門店のオーダースーツ)
秋冬用のスーツを着続けている営業
マンのあたなに
少し暖かくなった春先に、活躍する
スーツをちょっと早めにオーダーし
てみませんか?
季節感を無くしたスーツを着ている
と、あなたの印象が悪くなってしま
いますよ!
今なら、早期受注キャンペーン中!
品質にこだわった厳選素材の英国生
地やイタリア生地、国産生地の中か
らお選び頂けます。2月末日まで!
『店名』『電話番号』『営業時間』
マンのあたなに
少し暖かくなった春先に、活躍する
スーツをちょっと早めにオーダーし
てみませんか?
季節感を無くしたスーツを着ている
と、あなたの印象が悪くなってしま
いますよ!
今なら、早期受注キャンペーン中!
品質にこだわった厳選素材の英国生
地やイタリア生地、国産生地の中か
らお選び頂けます。2月末日まで!
『店名』『電話番号』『営業時間』
【今回のポイント】
→『こんなあなたに』と冒頭で呼び掛けることで、『お客さん中心メッセージ』として、このまま何もしなければ、『こんな問題になりますよ!』と、問題を投げ掛けて、『オーダースーツ』が必要になるような流れにすることが今回のポイントです。
→その上で、『今なら、早期受注キャンペーン中!』としたほうが、『何のためのキャンペーンなのか?』の理由が分かります。
→理由の分からないキャンペーンは、『割引きのためのキャンペーン』と思われて、折角のキャンペーンがもったいないです。
→しかし、『こんな理由なので・・・』とあれば、『ああ、そのために早期受注をすすめているのか?』となります。
→そうなれば、『どうしようかな?』と思っているお客さんが買うための言い訳にもなるです。
→『お客さんに呼び掛け問い掛けて、こんな理由でキャンペーンをしている、それがいつまで』とすれば、早期受注キャンペーンが生きてくるでしょう。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則