『商品を売る』前にやるべきこととは? | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。



『お客さん目線になって考えろ!』とよく言われます。

でも一体、何を考えたらいいのでしょうか?

悩みますよね。


こんな時は、まず、自分の立場から考えるのです。

『お客さんから見たお店の役割とは、何なのか?』を考えます。


これもなかなか悩みますが、簡単に言うと、

◆『ターゲットであるお客さんに、商品を通じてチャレンジしてもらい、ゴールである価値を手に入れてもらうこと』です。


まあ、抽象的とは思いますが、これがお店の役割であるとします。


ここで、お客さんの目線ではなく、お店の目線で考えると、『商品を通じてチャレンジして欲しい』という想いが強くなるのです。


こうなると、お客さんの目線で見られなくなり、お客さんのことを何も考えずに、ついつい先走ってしまいます。

しかし、良かれと思っていくら先走っても、お客さんは、『何が問題なのか分からない状態』なので迷惑なだけ。


こうならないように、『お客さんの目線になって考えろ!』と、言われるのです。


つまり、『商品を通じてチャレンジしてもらう』、その前にやらなければいけないことがあるということです。

それは、

◆『ターゲットであるお客さんは、今、何を思い込んでいるのか?』

◆『どんなゴールである価値を、手に入れたいのか?』

この2つをハッキリさせて、その後に、『商品を通じてチャレンジしてもらう』を伝えるのです。



例えば、ダイエットしたいけど、すぐにリバウンドしてしまうお客さんに対して、『商品を通じてチャレンジしてもらう』には、次のような流れを作る必要があります。



<ここから>

ダイエットをしたいけど、すぐにリバウンドしてしまうあなたに

どんなに食べてもリバウンドしない人と、そんなに食べてもいないのにリバウンドしてしまう人の差って何だと思いますか?

実は、その差は、『太ってしまう体質か、そうでないか』の違いです。

今のあなたが、すぐにリバウンドしてしまうのは、『太ってしまう体質』が原因になります。

太ってしまう体質を、太りにくい体質に、効果的に変えることは簡単です。

リバウンドしない身体になると、素敵な〇〇ができるようになって楽しめますよ。

まずは、『現在のあなたの太りやすい度』をチェックシートで調べて見て下さい。

こちらから簡単に、手に入れることができます。

連絡先か、クリック先

<ここまで>


このようにして、『ターゲットであるお客さんは、今、何を思い込んでいるのか?』をお客さんの目線で考えて、その思い込みを変えて行くのです。

『やりたいけど、できない』と思い込んでいるお客さんに、『そんなことないですよ』と言って、『現状の問題はコレで、その原因はこうなんです』と、ハッキリさせてあげます。

すると、

◆『できないと思っていたけど、リバウンドの原因は、私が太ってしまう体質だったんだ』

◆『ひょっとしたら、リバウンドしないダイエットができるかも』

◆『今から、これをすればいいんだ』

と思ってもらえれば、『商品を通じてチャレンジしてもらえる』ことができるようになるのです。



どうでしょうか?

お客さんに、商品を通じてチャレンジしてもらいたければ、まず、お客さんの目線になって、思い込みを変えてあげる流れを作ってあげましょう。


くれぐれも、お客さんの問題や原因がハッキリ分からない時に、先走らないで下さいね。




最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則