こんにちは、集客できる店頭看板の販促相談員の伊丹芳則です。
お花屋さんの『観葉植物』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】
【コメント】
お花屋さんの『全国配送、承ります!』とお知らせしている店頭看板です。
下の文章をよく読むと、恐らく『観葉植物』等の鉢ものを、オススメしているいい感じの内容です。
ただ残念なのは、お客さんは『配送サービス』そのものに興味がありません。
『どのように送るのか?』よりも、『誰に、何を、なぜ、オススメするのか?』が大切です。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>全国配送承ります!
>日々の生活のパートナーにグリーンはいかがですか?
>部屋に緑があると心が和みますよ。
>月に2回程、スタッフが買い付けに行っております。
>お探しのグリーンがある方はお声がけ下さいませ。
>(サイズオーバーにより配送できないものもあります)
→『誰に、何を、なぜ、オススメするのか?』の流れで書いて行きます。
→具体的な観葉植物の品名も出しておきましょう。
→その後に、『配送サービス』です。
→そして、『買い付けサービス』も紹介します。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
お花屋さんの『観葉植物』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
お花屋さんの『全国配送、承ります!』とお知らせしている店頭看板です。
下の文章をよく読むと、恐らく『観葉植物』等の鉢ものを、オススメしているいい感じの内容です。
ただ残念なのは、お客さんは『配送サービス』そのものに興味がありません。
『どのように送るのか?』よりも、『誰に、何を、なぜ、オススメするのか?』が大切です。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>全国配送承ります!
>日々の生活のパートナーにグリーンはいかがですか?
>部屋に緑があると心が和みますよ。
>月に2回程、スタッフが買い付けに行っております。
>お探しのグリーンがある方はお声がけ下さいませ。
>(サイズオーバーにより配送できないものもあります)
→『誰に、何を、なぜ、オススメするのか?』の流れで書いて行きます。
→具体的な観葉植物の品名も出しておきましょう。
→その後に、『配送サービス』です。
→そして、『買い付けサービス』も紹介します。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
店頭看板の事例
(お花屋さんの観葉植物)
(お花屋さんの観葉植物)
最近、疲れが取れないなぁ~、ストレスが溜まるなぁ~
と感じているあなたに
『観葉植物』はいかがですか?
家電製品やハウスダストから出る『プラスイオン』
は、自律神経や頭痛・肩こり・不眠症など、様々な
悪影響を与えています。
観葉植物から出る『マイナスイオン』はそんな悪影
響を防ぐ効果があり、眺めているだけでも不思議
と心がなごみます。
◆『マイナスイオン』を多く出す観葉植物
『サンスベリア』・『アレカヤシ』・『カポック』など
自宅まで配送します(サイズに限りあり)
店内にないモノでも、月2回程買い付けに行って
おります。お探しモノがありましたらお声掛け下さい。
と感じているあなたに
『観葉植物』はいかがですか?
家電製品やハウスダストから出る『プラスイオン』
は、自律神経や頭痛・肩こり・不眠症など、様々な
悪影響を与えています。
観葉植物から出る『マイナスイオン』はそんな悪影
響を防ぐ効果があり、眺めているだけでも不思議
と心がなごみます。
◆『マイナスイオン』を多く出す観葉植物
『サンスベリア』・『アレカヤシ』・『カポック』など
自宅まで配送します(サイズに限りあり)
店内にないモノでも、月2回程買い付けに行って
おります。お探しモノがありましたらお声掛け下さい。
【今回のポイント】
→『商品名』や『サービス名』で、興味を持つお客さんは、ほとんどいないという現実を知る事が今回のポイントです。
→お客さんは、『必要性』や『買う理由』・『動機づけ』に反応します。
→まず、これらをお知らせしてから、『商品名』や『配送サービス』を伝えて行きましょう。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
株式会社アイ・マーケティング 伊丹芳則
なぜ店頭看板が必要なのか?店頭看板の役割は?