こんにちは、集客できる店頭看板の販促相談員の伊丹芳則です。
ダンス教室さんの『生徒募集』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】
【コメント】
『静』のブルース、『動』のジルバと言われる社交ダンスの生徒さん募集の店頭看板です。
ブルースなら『スロー、スロー、クイック、クイック』という動きが有名ですね。
でも、なぜか?敷居が高いと感じてしまいます。
この当たりの不安を何とかしたいところです。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>Shall We Dance
>ジルバ&ブルース
>すぐ踊れます!
>音楽にのって、体を動かすと
>身も心もスッキリ
>・ストレッチクラス
>・グループクラス
>・マンツーマンの個人レッスンetc
>詳しくは、中のチラシにて
→不安があると『すぐ踊れます』と言われても、何か高い壁を感じて躊躇してしまいます。
→なので、お客さんが抱いている不安を、こちらが『言葉』にしてあげることで、壁を低くしたいと思います。
→そして、すぐ踊れるためのポイントを、一部教えてあげると、さらに壁が低くなってきます。
→できれば『無料体験クラス』があれば、いいと思います。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
ダンス教室さんの『生徒募集』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
『静』のブルース、『動』のジルバと言われる社交ダンスの生徒さん募集の店頭看板です。
ブルースなら『スロー、スロー、クイック、クイック』という動きが有名ですね。
でも、なぜか?敷居が高いと感じてしまいます。
この当たりの不安を何とかしたいところです。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>Shall We Dance
>ジルバ&ブルース
>すぐ踊れます!
>音楽にのって、体を動かすと
>身も心もスッキリ
>・ストレッチクラス
>・グループクラス
>・マンツーマンの個人レッスンetc
>詳しくは、中のチラシにて
→不安があると『すぐ踊れます』と言われても、何か高い壁を感じて躊躇してしまいます。
→なので、お客さんが抱いている不安を、こちらが『言葉』にしてあげることで、壁を低くしたいと思います。
→そして、すぐ踊れるためのポイントを、一部教えてあげると、さらに壁が低くなってきます。
→できれば『無料体験クラス』があれば、いいと思います。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
店頭看板の事例
(ダンス教室の生徒募集)
(ダンス教室の生徒募集)
『不器用で、リズム感がないから踊れない』
と思っていませんか?
ダンスは『歩きの延長』です!
ブルースなら『基本の8歩の足踏み』を
覚えるだけで、すぐに踊れます。
最初から細かい事を気にしないで下さい。
音楽にのって楽しむ事が一番です。
2つのクラスが選べます!
◆グループクラス
◆個人レッスンクラス
(個人レッスンでは、一人ひとりのレベルに合わせた指導が受けられます)
始めて方は、『無料体験クラス』を、お問合せは
00-0000-0000(営業時間00まで)
と思っていませんか?
ダンスは『歩きの延長』です!
ブルースなら『基本の8歩の足踏み』を
覚えるだけで、すぐに踊れます。
最初から細かい事を気にしないで下さい。
音楽にのって楽しむ事が一番です。
2つのクラスが選べます!
◆グループクラス
◆個人レッスンクラス
(個人レッスンでは、一人ひとりのレベルに合わせた指導が受けられます)
始めて方は、『無料体験クラス』を、お問合せは
00-0000-0000(営業時間00まで)
【今回のポイント】
→『未体験の不安』からくる『高い壁』を、どのように低くするかが今回のポイントです。
→まず『不安な気持ち』を、言葉にして問い掛けます。
→レッスンの一部を知らせて、『簡単かも?』と感じさせます。
→一番の不安解消方法は、何と言っても『体験』です。
→とにかく、『無料体験』に参加させる事に集中するとうまくいくと思います。
→電話連絡での相談方法もある方が、より壁が低くなります。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
株式会社アイ・マーケティング 伊丹芳則
なぜ店頭看板が必要なのか?店頭看板の役割は?