今日は私の病院、検査の予約などの為に行ってきました

子供の病院は必死で行くけど、自分の病院の為に子供達を連れて行くのは本当にしんどい(x_x;)
今日は担当の先生による診察→血液検査→検査予約だったけど病院着いてからトータル2時間半。
子供達だって楽しくて来てるわけじゃないから暇だし疲れるだろうけど、私だってめちゃくちゃ疲れる(_ _。)
健康診断もパパの会社のだと都内だし、一度も受診できてなく、、、
まぁ、私の場合こうやって定期的に今だと年に1回は普通の健康診断以上に調べていただいてるので良いけど、私に限らず何かと自分のことが後回しになるお母さんが多いとは思うんですよね

でも、大変でもなんでもお母さんの健康は大事だと思うので私は自分の病院は今後もしっかり受診したいと思います

飽きて文句ばっかり言う娘にも散々説明したけど、、、まぁわからないよね(_ _。)
『ごめんね。』『ありがとう。』も何度も伝えたけどそれでも悪態が続くと結局最後は怒るはめになり、怒ったら怒ったでまた大騒ぎでホント疲れた(x_x;)
あまりに疲れて、、、
いつもなら胃カメラや大腸内視鏡の検査の為に子供達預ける段取りも必要だし、何かと面倒でしかないし、決してラクな検査ではないけど束の間の1人時間があると思うと検査すら嬉しく思えてきた今日の私でした(T-T)
(疲労マックス。)
話はガラリと変わり

先日チラっと触れましたが、パパの会社からいくつか子供達にプレゼントをいただきました

↓↓↓
↑↑↑
はぐたんはぬいぐるみではなくピンクのケープです

その他にロードレーサーズのミッキー達のトミカ も数点



今月発売したばかりのこちら

↓↓↓
トミカ と遊ぼう!くるぞわたるぞ!カンカン踏切セット
早速遊んでみましたが、トミカ とプラレール が一緒に遊べてとにかくよくできてると思いました

↓↓↓
プラキッズも一緒に遊べるので駅に大好きなTくんとてっちゃんも座らせて大喜び

↓↓↓
踏切の警報灯が大きく、躍動感もありますが、個人的には音がかなりうるさい

リビングで使ったらテレビの音は聞こえません

他のプラレール のおもちゃもそうですが、音の調整機能だけは付けて欲しいと思います(T▽T;)
そして、やっぱり一番よく遊ぶのは木製レールの方です

電動をただ見てるよりは自分で手で走らせる方が今は好きなんだと感じます

↓↓↓
↑↑↑
ここでもTくん、てっちゃんを仲間に加えて電車を何度も見せてあげていました

プラレール よりも木製の方が自分でつなげるのも相変わらず好みなようです

さて、、、寝ますー(x_x;)
台風が近づいてますね

明後日以降は引きこもりかな




