image

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

前回のエミリーズラボチャンネル配信に続き、

今回も大反響だった、ゲスト獣医師林美彩先生のお話し。

 

今回のテーマは、「原因不明の症状について」

ドーベルマンBeeくんの、痩せと嘔吐。

食べても食べても痩せてしまうって心配よね。

その上、嘔吐までしてしまうとは。

 

体の中で何が起きているのか?

客観的に見る時は、やはり検査データが大きな指標になります。

 

そこで、横浜の主治医を受診して

血液検査と丁寧な診察をしてもらったところ

特に「これ」といった原因につながる大きな検査の結果の乱れはなし。

 

ということで、ここからは

林先生の東洋医学的な観点を交えながら

この不調の原因を探し、対策を考えました。

 

 

 

 

これは、Beeくんの体質診断

注目するのが、陰6 陽0

 

陰が6という最大値

陽が0という最低値

 

とにかく陰キャラだということが判明

 

 

五臓六腑との今回を見てみると

 

Beeくんのグラフのゼロの臓器が

見事に腎臓、心臓肺、大腸が弱く

 

6の働きが強い臓器が脾と胃

で、働きすぎて逆に脾と胃で吸収できないのではないかと。

 

 

 

そして客観的な観点から血液検査データの読み解きも。

 

数値的に大幅に基準値を増減する値はないものの

 

白血球の低さや、リンパ球、顆粒球バランスなど

自律神経の弱さを感じさせる値であることが判明

 

 

 

 

・東洋医学的な陰キャラであること

・検査データ的にも、自立神経の弱さがあること

から、

Beeくんにとって必要なのは

「感情が湧き上がる喜びや楽しい!という感情」

 

そこで思い当たりふしが!

 

Beeくんの、1番の楽しみは

ディスク遊び

 

image

 

とにかくいつものBeeくんとは全く違う

生き生きと、溌剌とした姿で走り回ります。

 

image

 

ただ、前回の定期診察で

心臓の雑音が聞こえてから

負荷のかかるディスクはやめて

プラー遊びにかえていたのです。

 

ただ、プラーはつまらないみたいで

すぐに飽きてプラーを噛み始めては怒られるという

冴えない展開

 

Beeくんの楽しみを奪っていたのよね。

 

そして、もう一つの不調の原因は

Beeくんが世界で一番大好きな私の夫が

出張で不在だったこと。

 

帰ってこない不安や寂しさも加わって

自律神経も乱れ、嘔吐してしまった可能性大

 

本当にメンタル大切!

 

ディスクも再開しました🎵

 

image

 

この辺りの詳しい解説は

ぜひ、アーカイブに残してありますので

YouTubeチャンネルでぜひご視聴ください。

 

あ、ちなみにですね。

 

メイサさまは

まさかの陽6 陰0

究極の陽キャラ

 

Beeくんと真逆の結果で

この0/6  6/0というタイプ自体珍しいのに

 

この真逆の組み合わせが家族というのは

本当にレアケースらしいです!

 

image

 

一見、占いのように見える体質診断も

今出ている症状や、検査データと併せて考えると、

ものすごく納得できる結果で驚きました。

 

この診断とカウンセリングは、

林先生と一緒に

9月23日.24日の1泊2日で開催する

「愛犬と行く長生きリトリートin車山高原」で、

参加者の皆さんも体験していただきます。

 

参加者同士で、その結果を見せあったりするのもすごく楽しみ!

 

リトリートが終わったら

開催報告とともに、あらためて林先生に

ゲスト出演していただいて振り返りたいと思っています。

 

秋の車山高原🍂

開催場所のオーベルジュ赤煉瓦はとにかく

ご飯が美味しい!

 

image

美味しいなんてものじゃない。

 

看板犬シバーズとの記念撮影もお楽しみ

 

image

 

我が家の陰陽ペアも参加します!

募集は、公式LINE、メルマガから先行募集します

数少ないお部屋ですので

 

ぜひLINE登録してお申し込みください♪

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

  エミリーズラボチャンネル

 

▪️8月18日 アニマルクレイ@Emily

クレイペーストの作り方、塗り方

クレイがうまくできない理由や

失敗しないポイントのお話しをします。

 

image

 

▪️9月1日 電磁波のプロ猿田友さん

ほぼ一日中家の中で暮らすペット達にとって

電磁波の影響は人間の比ではないほどです。

ペットと電磁波の話は必見です。

 

▪️9月15日 老犬介護のプロ 高木知里さん

をお迎えします。

 

人間の何倍ものスピードで生きる動物たち。

気づかないうちに、老化始まっています。

どの子も必ず迎えるシニア期をどう迎えるか。

人間の現役内科医でもある高木知里先生は

とても深くて大切なお話しです。

 

 いずれも、

金曜日夜9時スタートです。

ぜひ予定を空けていただくと嬉しいです!

 

その前に、

ぜひこれまでのアーカイブもご覧ください♪

 

image

 

*************

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

image

 公式ホームページ

犬と猫の自然療法研究所Emily's LAb.

 

-

 

こんにちは、

犬と猫の自然療法研究所Emily’s Lab.高橋恵美です。

 

今日の夜9時から、エミリーズラボチャンネルのライブ配信をやります!

 

前回に引き続き、獣医師の林美彩先生をゲストにお迎えします。

 

 

 

テーマは、

「必見!その不調の原因は意外なところに。

体質診断と検査データから獣医師が解説します」

 

我が家のドーベルマンのBeeくん。

 

少し前から痩せているのが気になっていたところ

 

突然吐いてしまってね・・

 

image

 

でも食欲もあるし、動きもいいし下痢もしていない。

 

 

普段なら様子を見るところなんだけど。

 

前回の定期診察の時に、

生まれて初めて心臓に雑音が聞こえると言われたの。

 

 

拡張型心筋症などの、深刻な病気ではなかったのだけど、

 

それでもどこか引っかかる。

 

膵炎は大丈夫だろうか?とか、

いろんな不安も頭をよぎる。

 

 

すごく悩んだ結果、横浜の主治医の診察を受けてきました。

 

image

 

主治医は、めったに予約取れないので、

ダメ元で連絡してみたら、たまたま1枠だけ予約が取れたと言う奇跡

 

丁寧な診察と、血液検査の結果

やはり大きな異常は見つからず。

 

image

 

そしてなんと、心臓の雑音は消えていました!!

 

 

それなのに、痩せてきたこと、

嘔吐したことなど、

いろいろ謎が残る。

 

 

ただ、生まれた時からずっと診察してもらっている主治医が、

 

「大きく心配な出来事は起きてない」

 

そう言ってくれたのでひとまず安心。

 

 

この飼い主の「安心」がとても大切ですよね。

 

それでは、

いったい何が原因なのだろうか?

 

 

そして肉付きを良くするために、

できることはないだろうか?

 

 

ということで、

今日のライブ配信のゲストの

林先生にカウンセリングをお願いしました。

 

 

原因を見つける大きな助けになったひとつが、

「体質診断」

 

 

東洋医学的な観点から体質を読み解いて、

その子の特性や、必要な栄養などを考えていきます。

 

 

もうね、モデルケースような結果が出ましたよ!

 

病院での血液検査データと、

体質診断の結果をふまえて

 

獣医師の林先生から考えられる原因を解説していただきます。

 

これ、ものすごく興味深くて

なかなか思いつかない視点なので、ぜひ聞いて欲しいです!

 

原因がわからない、不調や、

問題行動を読み解く鍵になると思いますので

ぜひ参考になると嬉しいです。

 

 

でもね、もっと大切だと思うのが

飼い主の勘

 

どんなに素晴らしい名医であっても、

365日24時間一緒にいて

誰よりも大切に思う飼い主の目には敵わないと思っています。

 

image

 

Beeくんの不調の原因は、

メンタル面が大きく関わっていると飼い主のわたしは思っていて、

 

まさにその想いも、林先生の読み解きと一致したからすごい!

 

 

・西洋医学的な検査データと、

・東洋医学的な観点から見る体質診断

・そして飼い主の視点

 

これらが全て繋がっていることを知る、

ものすごく良いBeeくんのケースだと思います。

 

image

 

いろいろ盛りだくさんすぎて、

30分で終わるか心配ではありますが、

ぜひご参加お待ちしています。

 

**************

 

8月4日夜9時から

エミリーズラボチャンネル配信します

ぜひ、ライブで見てください! そこでお願いがあります。

 

 

StreamYard参加方法

 

前回の配信で、コメントができなかったというお声をいただきました。 ライブでご参加いただく方には、ぜひ下記のワンクリックをお願いします。 下記のリンクのページにとんでもらいますと、

「Let StreamYard See Your Facebook Live Comments」

と書いてある青いボタンがありますので、 そこをクリックしてください!

すると、https://streamyard.com/facebook

という英語が表記されます。 英語なのでちょっと躊躇してしまうかもしれませんが、

私がライブ配信を行っているストリームヤードの画面なので大丈夫! 青いボタンをクリックするだけでOKですので、

ぜひクリックしてご参加いただけると嬉しいです。 ライブ配信中にコメントや質問をいただいたときに、

配信中でも見ることができます。

「こんばんは~」

「メイサちゃん可愛い~」

でもなんでも嬉しいのでぜひコメントお待ちしてます。 林先生への質問もお待ちしてます。

 

**************

Facebookグループでは、特別な講座やイベントのお知らせなどがあります。 グループに参加したい!というかたは、こちらから!! ↓ ↓ ↓

 

フィスブックグループ

 

ただ、見たいだけ・・というかたは、 YouTubeでご覧ください。 YouTubeのチャンネル登録はこちらからお願いします。 べルのマークもONにしておくと、LIVEがスタートしたらお知らせが自動でいきますよ~  ↓ ↓ ↓

 

Emily's Lab.Channel

 

では、8月4日夜9時にお目にかかれることを楽しみにしています。

 

まだまだ慣れないライブ配信ですが、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

次回のライブ配信は

【8月18日金曜21時スタートです】

*******************

 

 

イベントや講座のお知らせも届きます♪

ぜひご登録ください。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

image

 公式ホームページ

犬と猫の自然療法研究所Emily's LAb.

 

-

image 犬と猫の自然療法研究所Emily’s Lab.高橋恵美です。 暑い、暑すぎますね。 その灼熱の中、伊勢神宮に行ってきました。
image 早朝出発して、

 

 

伊勢神宮内宮のおかげ横丁の赤福氷を食べたのが朝の9時半。

image この時点ですでに、モヤがかかるほどの暑さ。
image 伊勢神宮の中は、木々が多く日影が多いにもかかわらず それでも参拝し終わる頃にはシャワーを浴びたような汗

 

おかげ横丁は、アスファルトなのでそれはそれは熱いのなんの・・ そんな中、まさかのワンちゃんを連れた方たちいらっしゃいました。
image

保冷剤を首に巻いたり、熱中症対策は万全な様子でしたが、 問題は足です。あのアスファルトの上を歩くには無防備すぎます。 今、SNSでもいろんな方々がアスファルトの暑さの危険を発信していますよね。 いつも有益な情報を発信してくださっている

「PAWER.KYOTO」さんのインスタグラム その中でとても参考になる記事がありましたので

シェアさせていただきます。 ******************* 気温が30℃の日、道路の表面温度は約50度 アスファルトが51度の時、肉球はわずが1分で火傷をします。 気温が34.2℃の日、

アスファルトは5分で目玉焼きが焼ける熱さです。🍳

以上転載 ******************* 昨日は、35度を超える地域はたくさんありましたよね。 伊勢神宮付近も、それに近い気温だったと思います。 そうなると、おかげ横丁を歩いていたワンちゃんたちの肉球は、 かなりにダメージだったのではないでしょうか? なんとなく、動物って人間より

皮膚も肉球も頑丈にできているって思われるがちだけど・・ いえいえ、全くそんなことはなく 逆に「熱い、痛い」と口に出して言えない分、ダメージは大きいと思います。 熱い時間はお散歩しないのはもちろんですが、

知らず知らずのうちに、ワンちゃんたちの肉球は傷ついてしまっているので

この時期は肉球のケアは必要だと思います。 我が家では、定期的に肉球をクレイでケアしています。

 

image

シャンプーするときに、

肉球にクレイペーストを塗ってから洗い流します。

これは「エンヴェロープメント」と言って、

クレイを塗ってすぐに洗い流す方法です。

 

洗い流しながら、お水の中に足をつけて

フットバスをしながらクーリングするのもおすすめ

 

image

クレイパックと違って、時間を置かずに流してもOKなので シャンプーや水遊びのついでに、ケアできるのがとても便利です。 使うクレイはグリーンイライト。

 

これは必須

表面の炎症やダメージを吸収してくれるクレイです。

クレイペーストを作るのが大変な方は、

クレイチューブがおすすめ!

 

 

 

 

 

 

クレイチューブを肉球に塗って流すだけなので、とても簡単。 飼い主さんの日焼けケアや、

虫刺されケアにも使えるのでおすすめです♪

(ただいま送料無料キャンペーン中♪) そんなクレイの使い方のあれこれを、

 

 

7月28日(金)21時から【エミリーズラボチャンネル】

で配信します。 ぜひ、ライブで見てください! そこでお願いがあります。

 

 

StreamYard参加方法

 

前回の配信で、コメントができなかったというお声をいただきました。 ライブでご参加いただく方には、ぜひ下記のワンクリックをお願いします。 下記のリンクのページにとんでもらいますと、

「Let StreamYard See Your Facebook Live Comments」

と書いてある青いボタンがありますので、 そこをクリックしてください!

すると、https://streamyard.com/facebook

という英語が表記されます。 英語なのでちょっと躊躇してしまうかもしれませんが、

私がライブ配信を行っているストリームヤードの画面なので大丈夫! 青いボタンをクリックするだけでOKですので、

ぜひクリックしてご参加いただけると嬉しいです。 ライブ配信中にコメントや質問をいただいたときに、

配信中でも見ることができます。

「こんばんは~」

「メイサちゃん可愛い~」

でもなんでも嬉しいのでぜひコメントお待ちしてます。 クレイの使い方などの質問もぜひコメントください。 まだまだ慣れないライブ配信ですが、メイサと共に頑張りますので どうぞよろしくお願いいたします。 **************

Facebookグループでは、特別な講座やイベントのお知らせなどがあります。 グループに参加したい!というかたは、こちらから!! ↓ ↓ ↓

 

フィスブックグループ

 

ただ、見たいだけ・・というかたは、 YouTubeでご覧ください。 YouTubeのチャンネル登録はこちらからお願いします。 べルのマークもONにしておくと、LIVEがスタートしたらお知らせが自動でいきますよ~  ↓ ↓ ↓

 

Emily's Lab.Channel

 

では、7月28日夜9時にお目にかかれることを楽しみにしています。  

*******************

 

 

イベントや講座のお知らせも届きます♪

ぜひご登録ください。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

image

 公式ホームページ

犬と猫の自然療法研究所Emily's LAb.

 

-