犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です

image

 

先日の大規模な猫のTNR活動で

たった1匹だけ生き残っていた仔猫ちゃん。

 

image

 

我が家でお預かりして10日が経ち

ようやく危機は脱出しました。

 

image

 

仮のお名前は、すずちゃん

大きなお目目が広瀬すずちゃんみたいで

可愛いから♡

 

image

 

すずちゃんは、

保護された時、病院に連れて行ったら

280gしかなくて。

 

image

歯の生えかたを見ると

月齢的には、1ヶ月半近く?ということだったけれど、

とにかく小さい。

 

栄養が取れていなかったために

栄養、発育障害の状態

 

ノミも身体中にいっぱいついていて

貧血も心配されていましたが。

とにかく、栄養をつけて体重を増やししていくしかないと。

 

ノミダニの駆虫をしてもらったけど

お腹の虫の駆虫薬はまだ飲ませられないということで。

とにかく下痢をさせない

 

ご飯を食べて吸収させる

 

ボーンブロスープと

オーガニックフードを食べさせました

 

 

 

image

 

とにかく下痢をしないで

大きくなって!と

祈るように育てた10日間

 

すずちゃんは、

ママ猫に隠されて育てられていたらしく

そのママ猫は、ガリガリ小さな身体の子でした。

 

image

 

 

たぶん兄弟がいたらしいけれど

その子の存在確認できなくなってしまっていたので

たぶん死んでしまったのでしょう。

 

あのママ猫の身体で

仔猫たちに与える母乳は、とても出ないだろう。

ママ猫が生きていくのも大変そうは

小さな身体での子育て

 

すずちゃんも、十分な母乳は飲めてなかったはず。

 

保護したあと、ミルクを与えても飲まなくて

ためしに、ボーンブロススープの中に

オーガニックフードを混ぜてあげたら

ものすごい勢いで食べるたべる。

 

お皿に足も顔も突っ込んで

お皿を舐めるほど食べてくれました。

 

まだ消化器も小さいので

とにかく回数を多く、

少しずつ量を増やしていっまところ。

 

ぐんぐん体重が増えてくれて

動きも活発に!!

 

心配していた下痢も全くなく

うちに来た日からずっと良い便

 

ノミダニの駆除と

お腹の虫があったので

うちの子達とは隔離して

別のスペースで暮らしているんだけど。

 

まぁ元気なこと。

 

体調も落ち着いて、元気いっぱいになっていたので

検便とチェックのために

再度受診したところ

 

image

 

体重も280gから440gに増えていて

診察した中で心配なことはないとのことで

ひとまず安心

 

ノミダニもいなくなっていて

元気もあるので、洗って良いとの許可がでて

泥だらけ、ノミの死骸だらけの身体を

綺麗にしてあげました。

 

image

 

クレイを使うと、

シャンプーを最小限の時間と負担でできるので

とてもオススメです。

 

image

 

復元ドライヤーで乾かすときも

lowモードで乾かしてあげると

気持ち良い風が優しく当たるので

嫌がる子が少ないです。

 

すずちゃん日記をつけて

毎日の体重

便と尿の回数と様子

食べたご飯の内容

を記録しています。

 

ご飯は、

ドライフード

ウェットフード

手作りご飯と

なんでもたべられるように、少しずつ慣らしているところ。

 

どこにいっても、適応できるように

絶賛家猫修行中

 

小さな身体で

危機を乗り越えたすずちゃん。

 

本日体重515g

目標の500gを超えました。

 

すくすく成長してます。

 

これからも見守ってください♡

 

 TODAY'S
 
これからの講座・イベント

 

 

image

 

 

 

動物のクレイを本格的に学ぶ

アロマフランス認定資格講座 アニマルクレイテラピスト講座は

9月募集

10月講座スタート予定です。