す犬と猫の自然療法研究所
Emily's lab.高橋恵美です。
皆さまお久しぶりです。
アロマフランスのフランス研修
そしてチェコ🇨🇿旅行から無事に帰ってきました。
コロナ禍を経て
もう久しぶりの海外に感動な日々でした。
今日から何回かに分けて
フランス研修の様子
パリ、チェコ🇨🇿プラハ、チェスキークルムロフ
の旅のレポートをしていきます。
とにかく美しい景色いっぱいなので
お楽しみに!
旅の報告を兼ねて
エミリーズラボチャンネル
6月22日土曜日
夜8時から
エミリーズラボチャンネルを予定してます。
旅の様子や裏話し、
お土産プレゼント企画などありますので
こちらもお楽しみに♡
日仏クレイテラピー協会(jfca)の会員の方は
6月26日水曜14時から渡邊由先生と二人で
研修報告会を行いますのでぜひご参加ください。
ではさっそく旅のレポート
これは機内食てものすごく美味しかった
前菜のサラダ🥗
旅のワクワクが倍増します。
羽田からパリシャルルドゴール空港まで
約14時間
パリで、マルセイユ空港にトランジットして
関空出発、成田出発のみんなと現地集合
羽田からは1人で参加だったけど
トランジットも無事に終えて夜23時すぎに
マルセイユ空港に到着
翌日朝早くに
このバスに乗り換えて出発♪
まず向かったのが
SaintEtienne les Orgues村
ここで
民族植物学者ロハンス先生のワークショップを
受けました。
大好きなてんとう虫🐞
これはラン
この高原の風を感じながら
ランチパックに詰めていただいた
ランチを食べる幸せ。
このランチが、本当にものすごく美味しいのー
見た目はちょっと地味なんだけど(笑)
とにかく美味しいのなんの!!!
キッシュと
酸味のきいた雑穀サラダ?
が絶品すぎた〜
みんなで自然保護区を歩きながら
ロハンス先生の解説を聞けるという贅沢なワークショップ
今年は例年になく雨が多かったので
いつになく緑が多く
見える風景も豊かなグリーンでした
そして次に向かったのが
アロマフランスのクレイチューブにも入っている
ローズマリーも蒸留してくださっている
ロザリーヌさんの蒸留所
なんとかこんな可愛いわんちゃん
チチがお出迎えよー
絵になるねー
アロマフランスのMJこと
社長前原潤さんとロザリーヌさん
フランス映画のシーンみたいよねー
そしてこれが蒸留釜
なんと200キロのタイムリナロールを蒸留
スケールが大きいよねー
タイムリナロールは芳香成分が軽いから
この量でも、蒸留時間は短めの
1時間半くらい
みてー!
とれた精油は1リットル(笑)
リットル単位の精油初めてみたー
とにかく素晴らしい香り
ハーブウォーターも
パワフルで、エネルギッシュな香り
出来立てホヤホヤをお土産にいただいできました
ふふふ♥️
すぐにお友達になれたチチちゃん
可愛いわねー
フレッシュハーブティーも
森の中でご馳走になりました。
美しくて絵になるわー
みんなで記念写真
フランス版の民宿ジット
こちらのご飯がまた美味しいのなんの・・
フランスの素朴な家庭料理で
今まで食べたことのない美味しさ
ワインも美味しかった〜
可愛い民宿にテンション上がるものの
時差ぼけでほぼ眠れずとほほ。
この日から時差ボケ不眠との闘いが始まったのでした。
まだまだ旅は続きますが
今日はここまで。
次は、クレイの山に続きますよ〜
お楽しみに!